僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)

僕たちはもう働かなくていい(小学館新書)

堀江貴文

本体820円 + 税

読む

内容紹介

AI格差時代を勝ち抜きたいなら、働くな!

AIやロボットに仕事を奪われる……ある意味では、事実だろう。
だが、奪われるという発想を持つ必要はない。
私たちの方から、AIやロボットの側に、面倒な仕事を受け渡すのだ。

今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。
とてつもない「AI格差」の時代が、始まりつつあるのだ。

「はじめに」より



ディープラーニングの登場によって、飛躍的な進化を遂げたAI。
囲碁や将棋などの知能ゲームで人間を圧倒するほか、画像認識やデータ解析などに活用され、続々と「人間超え」を果たしている。

さらに、AIの「手足」となるロボット技術も急速に進化し、映画や小説の世界の空想が、次々とリアル化している。

もはや私たちは「AI×ロボット」の力を使って、未来を築かざるを得ない。
テクノロジーに「奪われる側」ではなく、「使い倒す側」になるため、いまやるべきこととは?

ホリエモンが第一線で活躍する世界的な研究者たちと対話を重ね導いた、唯一無二の「結論」。

同じジャンルの書籍から探す

日本人の値段〜中国に買われたエリート技術者たち〜 よっぽどの縁ですね〜迷いが晴れる心の授業〜 これが結論!日本人と原発(小学館101新書) イチローvs松井秀喜〜相容れぬ2人の生き様〜(小学館101新書) 買う幸福〜おしゃれ人生見直し!捨てるためにひとつ買う〜 韓国人、韓国を叱る〜日韓歴史問題の新証言者たち〜(小学館新書) 紛争地で「働く」私の生き方 香港少年燃ゆ 10戦9勝の数字の使い方(小学館新書) 牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って 最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか するべきなの?「転職」のこれから ホス狂い 〜歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る〜(小学館新書) 脳の王国 弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち サカナとヤクザ 〜暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う〜

次回配信の予定

2025 8/26 火曜日
  • 社会は、静かにあなたを「呪う」 ~思考と感情を侵食する“見えない力”の正体~/鈴木祐

2025 8/27 水曜日
  • 東京2025世界陸上 応援MOOK 『GET SET GO』/CanCam編集部
  • ポータブル電源 アウトドア活用パーフェクトガイド/BE-PAL編集部
  • My kitchenhouse ~キッチンハウスでかなえた私の夢~/「リアルキッチン&インテリア」編集部
  • 短歌のガチャポン、もう一回/穂村弘
  • 春の星を一緒に/藤岡陽子

2025 8/29 金曜日
  • 現代ユウモア全集 10巻『當世浮世大学』 大泉黑石/大泉黑石
  • 小学館ジュニア文庫 小説 アニメ 葬送のフリーレン 4/時海結以、山田鐘人、アベツカサ、鈴木智尋
  • 小学館ジュニア文庫 三日後に絶望の世界 星野つむぎの場合/東里胡、なこ
  • 検証 令和の創価学会/八幡和郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/