書くことについて 〜ON WRITING〜

書くことについて 〜ON WRITING〜

著/スティーヴン・キング

訳/田村義進

本体720円 + 税

読む

内容紹介

作家自身が「秘密」を語る。待望の新訳刊行。

「われわれ三文文士の多くもまた、及ばずながら言葉に意を注ぎ、物語を紙の上に紡ぎだす技と術に心を砕いている。本書のなかで、私はいかにして『書くことについて』の技と術に通じるようになったか、いま何を知っているのか、どうやって知ったのかを、できるだけ簡潔に語ろうと思っている。テーマは私の本業であり、言葉である」(本文より)
 ベストセラーを次から次へと生み出す、アメリカを代表する作家が、自らの「書くことについて」を解き明かしした自伝的文章読本。作家になるまでの苦闘物語から始まり、ドラッグとアルコール漬けの作家生活を語る半自叙伝の回想。書くために必要となる基本的なスキルの開陳。いいものを書くための著者独自の魔法の技。そして「書くことと」と「生きること」を重ね合わせる作者自身の人生観まで。ひとりの作家の「秘密」がそこかしこに語られるドキュメンタリー。
 2001年に「小説作法」として翻訳されたスティーヴン・キングの名著を、新たに平明で簡潔な文章で訳した新訳版。新たに巻末には著者が2001年から2009年にかけて読んだ本の中からベスト80冊を選んだリストを掲載。

(底本 2013年7月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

記憶障害の花嫁 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第13巻 道路の権力 大江戸剣豪列伝 切先越しにみるサムライの260年(小学館新書) 権力の核心 〜「自民と創価」交渉秘録〜(小学館新書) 小学館版 学習まんが人物館 ショパン 海峡に立つ 〜泥と血の我が半生〜 ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 上巻 書くインタビュー 5 「日本の四季」がなくなる日 連鎖する異常気象(小学館新書) 潜入ルポ アマゾン帝国の闇(小学館新書) ヒルズな人たち IT業界ビックリ紳士録 モラハラ夫と食洗機 〜弁護士が教える15の離婚事例と戦い方〜 アメリカ大統領を操る黒幕 トランプ失脚の条件(小学館新書) 池上彰と学ぶ日本の総理 第3号 池田勇人 逆説の日本史15 近世改革編/官僚政治と吉宗の謎 暴走する原発 チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと

次回配信の予定

2025 11/26 水曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 平賀源内/岩田やすてる
  • 新装版 続・森崎書店の日々/八木沢里志
  • 世界一のワルい子ゴードン/アレックス・ラティマー、中井はるの
  • 平原のモーセ/双雪濤、大久保洋子
  • ミステリ作家、母になる/辻堂ゆめ

2025 11/27 木曜日
  • 医師しか知らない 死の直前の後悔(小学館新書)/和田秀樹
  • 危機管理の日本史(小学館新書)/島崎晋
  • 箱根駅伝“最強ランナー”大塚正美伝説/飯倉章
  • ポケモン サイエンスブック でんき ~光る、しびれる、つながる!電気のパワーにせまれ!~/岩崎孝之
  • ポケモン サイエンスブック みず・こおり ~流れる、こおる、消える!? 水の不思議を探れ!~/神田学

2025 11/28 金曜日
  • 学年誌 ウルトラふろく大全/秋山哲茂、円谷プロダクション
  • 現代ユウモア全集 13巻 『涙の値打』 田中比左良/田中比左良
  • 週刊ポストGOLD 薬の危ない副作用「大事典」
  • 辻邦生電子全集 3巻 後期長篇小説(ロマン)『嵯峨野明月記』『西行花伝』ほか/辻邦生
  • 百歳の景色見たいと母は言い/市毛良枝
  • ゆきんこのレストラン/ながしまひろみ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/