孤独の俳句 〜「山頭火と放哉」名句110選〜(小学館新書)

孤独の俳句 〜「山頭火と放哉」名句110選〜(小学館新書)

著・選/金子兜太

著・選/又吉直樹

本体950円 + 税

読む

内容紹介

こんな時代だからこそ心に沁みる名句がある。

「孤独」や「孤立」を感じる時代だからこそ、深く心に沁みる名句がある。
漂泊・独居しながら句作を続けた“放浪の俳人”種田山頭火と尾崎放哉の自由律俳句が今、再び脚光を浴びているという。その厖大な作品の中から、現代俳句の泰斗・金子兜太が生前選んだ山頭火55句と、お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹が選んだ放哉55句を合わせて110句を厳選・解説した“奇跡の共著”。

労れて戻る夜の角のいつものポストよ 山頭火
……東京暮らしには多少の余裕が出てきたものの、妻と別れて一人身になった孤独感は、やはり深かったのだろう。そんな折だから、町角のポストに友だちのような親しみを感じるのである。(金子)

こんなよい月を一人で見て寝る 放哉
一人で月を眺めていて、「よい月だな」と感慨にふけることがある。……だが、どこかでこの喜びを誰とも分かち合うことができない淋しさも感じてしまう。……一人だからこそ感じることのできた喜びと淋しさが句の内部で循環している。(又吉)

うしろ姿のしぐれてゆくか 山頭火
……感傷も牧歌も消え、生々しい自省と自己嫌悪も遠のいて、宿命をただ噛みしめているだけの男のように、くたびれた身体をゆっくりと運んでいる姿が見えてくる。(金子)

咳をしても一人 放哉
……誰もいない孤独が満ちた部屋で咳をする。その咳は誰にも届かず、部屋の壁に淋しく響く。一つの咳によって部屋に充満していた孤独や寂寥が浮き彫りになる。(又吉)

「孤独」を磨き続けた2人の自由律の名句を“再発見”する一冊。

同じジャンルの書籍から探す

天国と、とてつもない暇 永遠の詩03 山之口貘 永遠の詩04 中原中也 さっきまでは薔薇だったぼく 俳句、やめられません〜季節の言葉と暮らす幸せ〜 福永武彦電子 全集20 日記と自筆物に見る福永武彦。 GOAT 永遠の詩02 茨木のり子 ラインマーカーズ 〜The Best of Homura Hiroshi〜 猫のほそ道 ノラ猫俳句旅 永遠の詩01 金子みすゞ たんぽぽの日々 〜俵万智の子育て歌集〜 永遠の詩05 石垣りん 金子兜太 いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」 福永武彦電子 全集19 詩人、福永武彦。 雪の名前  〜まほろば歳時記〜

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/