モーツァルトを聴く人

モーツァルトを聴く人

詩/谷川俊太郎

絵/堀内誠一

本体800円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

詩は音楽に恋してる。

収録作品は以下の通り。第一章「モーツァルトを聴く人」(1995年/小学館刊)19篇。
第二章「絵本・ピアノのすきな王さま」架空の国を舞台にした「音楽」がテーマの傑作絵本(谷川+堀内コンビによる未刊行の作品/初出は、1981年。ヤマハが愛好家向けに配布した「ピアノ小読本」に収録された幻の絵本作品カラー32ページ)
第三章「谷川俊太郎・音楽詩選」モーツァルトと音楽をめぐる名詩27篇(うち、二篇書き下し=「急がないモーツァルト」「いい天気」)。書き下しの一篇は以下の通り。
    *

急がないモーツァルト

石畳の道に足音が響く/姿は見えないがモーツァルトだ/
嬉しいことがあったのだろう/歩きに笑いがひそんでいる

建物から女が出て来る/慇懃に挨拶してすれちがう/
短い旋律が生まれかけたが/すぐ小さなつむじ風に紛れる

永遠が日々の暮らしに微笑みかける/楽しみは哀しみに気づいている/
ピアノの黒鍵と白鍵が/黒白を問わない和音を生む

休止符に宿る人の心は/世界の喧騒を許している/
地球が今日も自転している/モーツァルトは立ち止まらない


このオリジナル文庫は『音楽の肖像』の続篇として構想された。本文中に新発見の堀内誠一によるカット十数点も収録。40年の時を経て原画が発見された幻の傑作絵本をオールカラーで収録。2022年1月から全国各地で堀内誠一展開催される予定。

※この作品はカラーが含まれます。

(底本 2022年1月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

京博 深掘りさんぽ ほっこりおうちごはん 「どうぞ飯あがれ」 三浦綾子 電子全集 わが青春に出会った本 今の私は 命ひとつ-よく生きるヒント(小学館101新書) 戦中派復興日記 三丁目写真館〜昭和30年代の人・物・暮らし〜 開高 健 電子全集8 30代エッセイ大全 明治人の姿(小学館101新書) 三浦綾子 電子全集 天の梯子 戦中派闇市日記 100歳詩集 逃げの一手 三浦光世 電子選集 希望は失望に終わらず−綾子からのメッセージ− 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 旅だから出逢えた言葉2 中上健次 電子全集9 『初期作品集Ⅱ 路地世界の生成』 夜回り先生と夜眠れない子どもたち

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/