誰にだって言い分があります(小学館新書)

誰にだって言い分があります(小学館新書)

吉田みく

本体900円 + 税

読む

内容紹介

「正しいのは私」──みんながそう思ってる。

職場、夫婦、親子、友人関係、ご近所……日常生活での「ちょっとした行き違い」は誰にでもある。そうした時に“ちょうどいい落としどころ”を見つけて折り合うのが生きる知恵だが、「社会正義」や「常識」が幅を利かせる今の世の中では反論どころか“言い分”や“言い訳”さえも許されない。そんな時代だからこそ、「批判される人々」の悲しくもあり、同情したくもなる“言い分”に耳を傾ける。

本書に掲載された数々のエピソードは、誰もが日常生活で似たような体験をしているはず。そんな時にあなたは、他者の言い分を冷たく排除していないだろうか。あるいは理不尽な言い分を無理やり通そうとしていないだろうか──。

人間関係に「100%正しい」も「100%間違い」もないはずだ。誰もが「正しいのは私」と主張すれば、日々の生活はさらに窮屈になってしまう。

憤りや呆れ、あるいは苦笑を誘う実話をもとに、「自分の言い分、他者の言い分」を聞き比べてみてはどうだろうか。

同じジャンルの書籍から探す

三浦綾子 電子全集 あさっての風-あなたと共に考える人生論 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 第二回 きみは「3.11」をしっていますか? 〜東日本大震災から10年後の物語〜 中上健次 電子全集7 『紀州熊野サーガ4 変成する路地世界 その内部と外部』 書くインタビュー 3 三浦綾子 電子全集 小さな一歩から 瞳さんと 赤ちゃんをわが子として育てる方を求む 視聴率15%を保証します! あのヒット番組を生んだ「発想法」と「仕事術」(小学館新書) 警視庁監察係(小学館新書) 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) コロナ脳 〜日本人はデマに殺される 〜(小学館新書) メタルカラーの時代10 猛速度こそ我が人生 東京五輪後の日本経済 〜元日銀審議委員だから言える〜 中村憲剛の「こころ」の話 〜今日より明日を生きやすくする処方箋〜 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/