共育て共育ち 鳩の森愛の詩保育園

共育て共育ち 鳩の森愛の詩保育園

監修/汐見稔幸

編/鳩の森愛の詩保育園

本体710円 + 税

読む

内容紹介

親も子も職員も育ってしまうミラクル保育園。

「もっとこの園とつきあいたいから、もう一人子どもを作ります」と宣言するお父さんが出てくるほど、大人がはまってしまう保育園が横浜にある。保育士も子どもや保護者から学んで成長していきたいからと、そこでは保育士は「先生」ではなく「○○ちゃん」と名前で呼ばれている。また卒園式には保育者が作った卒園児一人ひとりの歌を保護者が大合唱するし、5歳児になるとデパートで自分の好きなお茶碗を選んで買ってもらえる。そんな丁寧な保育のために園は恒常的財政難。そこで保護者はバザーを開く、塀を修理する…と汗を流して保育園を支えてきた。そしてその見返りに大人達が子どもを育てる力を訓練されてきたのだった。20年間に及ぶパワフルな実践の中に、人づくり地域づくりを担う、これからの保育園のモデルが浮かび上がってくる。

【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

いじめから脱出しよう!〜自分をまもる方法12か月分〜 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 こころのラリー 〜卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント〜 赤ちゃん はてな 赤ちゃんがわかる育ちのガイドブック お試し特別版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜 マンガで克服! 体育の苦手種目 〜小学生のミカタ〜 日本版保育ドキュメンテーションのすすめ 〜「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録〜 さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか〜2017年告示 新指針・要領からのメッセージ〜 怒らないですむ子育て〜そのイライラは手放せます〜 子育てブレスト 〜その手があったか!67のなるほど育児アイデア集〜 笑顔がはじけるスパーク運動療育〜発達障害の子の脳をきたえる〜 ドラえもん わくわくひみつ道具 スペシャル 「美人はリスク」 〜#皮膚の変態「美容家・大野真理子」と考える、キレイと人生〜 〜子どもと飾る〜 保育室アート春夏秋冬 明日がちょっと楽しみになるコツ 学校のひみつ

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/