「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜

「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜

木村泰子

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

「みんなの学校」が教えてくれたこと。

 2015年2月から全国で公開され、大ヒットしたドキュメンタリー映画『みんなの学校』。この映画の舞台となった大阪市の公立小、大空小学校では、「自分がされていやなことは人にしない」というたった一つの校則と、「すべての子どもの学習権を保障する」という教育理念のもと、障害のある子もない子もすべての子どもが、ともに同じ教室で学んでいます。全校児童の1割以上が支援を必要とする子であるにも関わらず、不登校児はゼロ。他の小学校で、厄介者扱いされた子どもも、この学校の学びのなかで、自分の居場所を見つけ、いきいきと成長します。また、まわりの子どもたちも、そのような子どもたちとのかかわりを通して、大きな成長を遂げていきます。
 本書は、この大空小学校の初代校長として「奇跡の学校」をつくり上げてきた、木村泰子氏の初の著書。大空小の子どもたちと教職員、保護者、地域の人々が学び合い、成長していく感動の軌跡をたどりながら、今の時代に求められる教育のあり方に鋭く迫ります。

同じジャンルの書籍から探す

ファスト・カレッジ 〜大学全入時代の需要と供給〜(小学館新書) 娘が東大に合格した本当の理由 高3の春、E判定から始める東大受験(小学館101新書) フランス人は「ママより女」 こころの輪 オリンピック編 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント 教育技術MOOK 思考ツールでつくる 考える道徳 チェアウォーカーという生き方 私は車椅子で歩く。昨日も、今日も、明日も(小学館101新書) ドラえもん ひみつ道具どれかな? 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」 〜ほめない、しからない、勇気づける〜 FPたけやきみこ先生が娘に伝えたい お金の話 〜10歳からはじめたい金融教育〜 じんぐるじゃむっ 〜保育の世界がまるっとわかる(笑) マンガ〜 絶望裁判3 〜連続レイプ・実娘強姦・強制わいせつ犯〜 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 クラウドで育てる 次世代型情報活用能力 〜Google for Educationによる新しい学び〜 漢字が好きになる!!漢字博士がマンガで解説!〜小学生のミカタ〜 明日がちょっと楽しみになるコツ 頭がよくなるひみつ 小学生の究極の自学ノート図鑑

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/