「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜

「みんなの学校」が教えてくれたこと〜学び合いと育ち合いを見届けた3290日〜

木村泰子

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

「みんなの学校」が教えてくれたこと。

 2015年2月から全国で公開され、大ヒットしたドキュメンタリー映画『みんなの学校』。この映画の舞台となった大阪市の公立小、大空小学校では、「自分がされていやなことは人にしない」というたった一つの校則と、「すべての子どもの学習権を保障する」という教育理念のもと、障害のある子もない子もすべての子どもが、ともに同じ教室で学んでいます。全校児童の1割以上が支援を必要とする子であるにも関わらず、不登校児はゼロ。他の小学校で、厄介者扱いされた子どもも、この学校の学びのなかで、自分の居場所を見つけ、いきいきと成長します。また、まわりの子どもたちも、そのような子どもたちとのかかわりを通して、大きな成長を遂げていきます。
 本書は、この大空小学校の初代校長として「奇跡の学校」をつくり上げてきた、木村泰子氏の初の著書。大空小の子どもたちと教職員、保護者、地域の人々が学び合い、成長していく感動の軌跡をたどりながら、今の時代に求められる教育のあり方に鋭く迫ります。

同じジャンルの書籍から探す

狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 「二月の笑者」になるために 〜名場面が教えてくれる中学受験必笑法 「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 1歳の君とバナナへ 兵士を見よ 子どもの病気の本 0~5歳 病院に行く前に読む ICT支援員という仕事 〜デジタル化時代の学校教育を支える〜 学校を変える新しい力 〜教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ〜 フランス人は「ママより女」 すべての婚活やってみました(小学館101新書) 絶望裁判1 〜自殺サイト・快楽殺人・死体マニア〜 日本が誇る! ていねいな保育〜0・1・2歳児クラスの現場から〜 がんフーフー日記 学童弁当 〜月〜金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ〜 合格!面接 〜教員採用試験完全突破!〜 絶望裁判3 〜連続レイプ・実娘強姦・強制わいせつ犯〜 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/