保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜

保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜

著/柴田愛子

著/大豆生田啓友

本体1710円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

愛子先生とマメ先生が本音で語る対談集。

 柴田愛子先生(しばた・あいこ りんごの木子どもクラブ代表)と大豆生田啓友先生(おおまめうだ・ひろとも 玉川大学教授)による「これからの保育」のヒントになるオールカラーの初対談集。しゃべり出したら止まらない(!?)本音トークがいっぱいです。
 おもしろくて、ためになる、おふたりのお話を読みやすい対談形式で構成。りんごの木子どもクラブをメインに撮影した愛子先生、マメ先生、子どもたちの自然な表情の写真にも注目です。
 今の保育の問題点(例:同じ時間にみんな並んで一緒にトイレにいかせる。運動会などの例年どおりで多すぎる行事、「ねば」「べき」にがんじがらめの頭で行う保育、子育て支援ではなく、親への「サービス」と化している施設など)を浮き彫りにしていきます。
 そして、新しい保育の流れについても教えてくれます。
 みなさんも、保育の「あたりまえ」が本当にそれでいいのか?を問い直し、今後、保育をどうしていったらいいのか、「子どもも大人もみんなが幸せになる保育」について、この本で一緒に考えてみませんか?

※この作品はカラーです。

同じジャンルの書籍から探す

僕らが愛した手塚治虫 3 トップモデルと呼ばれたその後に 〜個性を売りにしなければ、人生が回り出す〜 NVC 非暴力コミュニケーションワークブック 〜親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て〜 池上彰の世界の見方 北欧 〜幸せな国々に迫るロシアの影〜 小学館ジュニア文庫 動物たちのお医者さん 増補版 九十歳。何がめでたい 浅草弾左衛門 第六巻 (明治苦闘篇・下) 千の命 縮んで勝つ 〜人口減少日本の活路〜(小学館新書) 宿命の子〜笹川一族の神話〜 戦中派焼け跡日記 兵士を追え 秘訣は官民一体 ひと皿200円の町おこし 〜宇都宮餃子はなぜ日本一になったか〜(小学館101新書) ルポ 中国「潜入バイト」日記(小学館新書) やくざ映画入門(小学館新書) 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜

インフォメーション

次回配信の予定

2024 12/26 木曜日
  • ハッピー推し活占い/イヴルルド遙華

2024 12/27 金曜日
  • 現代ユウモア全集 2巻 『櫻の國・地震の國』 堺利彦/堺利彦
  • 庄野潤三電子全集 第16巻 エッセイ3 1976~1985年 「ぎぼしの花」ほか/庄野潤三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/