高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第18巻 高橋たか子 エッセイ2『霊的な出発』ほか

高橋和巳・高橋たか子 電子全集 第18巻 高橋たか子 エッセイ2『霊的な出発』ほか

高橋たか子

本体2000円 + 税

読む

内容紹介

エッセイ集『霊的な出発』『神の飛び火』『水そして炎』に、霊的著作『「内なる城」について思うこと』を収録。

「高橋たか子エッセイ2」と銘打ち、1985年から1989年に刊行されたエッセイ集『霊的な出発』『神の飛び火』『水そして炎』の3巻に、霊的著作三部作のうちの『「内なる城」について思うこと』で構成する。

『霊的な出発』は1985年1月に女子パウロ会から、たか子の4冊目のエッセイ集として刊行された。
これまでの文学的なエッセイ集とは異なり、キリスト教雑誌「あけぼの」に連載された最初の“霊的な内容”のエッセイ集となった。
前作から4年半ぶりとなるエッセイ集刊行の間に、たか子は渡仏し、パリでエルサレム会と出会い観想生活を送ったことが本書成立の背景にある。
『神の飛び火』は1986年10月、『水そして炎』は1989年10月に、いずれも女子パウロ会より刊行された“霊的な内容”のエッセイ集。
『水そして炎』の発表誌は『霊的な出発』同様に「あけぼの」だが、『神の飛び火』は「群像」等の一般誌発表の作品も収められていて、『怒りの子』までの小説家であった彼女と、以後の修道者としての彼女が混在している。

『「内なる城」について思うこと』は、1992年9月に、自費出版書き下ろし作品として、著者・発行者/高橋たか子」「発売元・女子パウロ会」として刊行された。
霊的著作三部作の一冊として、改革カルメル会創立者アヴィラの聖テレサの著作『内なる城』をめぐるエッセイである。

解説と解題は、生前のたか子と交流のあった文芸評論家・山内由紀人氏が担当。
付録として、『「内なる城」について思うこと』のメモ等を収録する。

※この作品は一部カラー写真が含まれます。

同じジャンルの書籍から探す

雑学の威力(小学館新書) 福永武彦電子 全集13  『風のかたみ』、古典文学の継承。 庄野潤三電子全集 第15巻 エッセイ2 1966〜1975年 「庭の山の木」ほか P+D BOOKS 記念碑 色川武大・阿佐田哲也 電子全集8 博奕打ち不在の賭博小説——『先天性極楽伝』『ヤバ市ヤバ町雀鬼伝』 〆切は破り方が9割 色川武大・阿佐田哲也 電子全集11 実験的ギャンブル小説『次郎長放浪記』ほか P+D BOOKS 廃市 栗本薫・中島梓傑作電子全集2  [真夜中の天使] 力道山未亡人 旅だから出逢えた言葉2 開高 健 電子全集12 ロマネ・コンティ・一九三五年/紙の中の戦争 ポケットに物語を入れて B級キャスター P+D BOOKS 塵の中 この人たちを笑うな!

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/