1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366

1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366

齋藤孝

本体1620円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

毎日たった2分で一生ものの知性を養う!

「ヘレン・ケラーが最初に理解した言葉は?」
「セルバンテスの有名な作品は、○○・キホーテ?」
「世界で一番平均気温が低い場所は?」
「QRコードは何の略?」
——親子で楽しめる教養クイズも満載!!

齋藤孝先生による小学生のための教養本の登場です。
1日1ページ、毎日読むことで、知性の筋力を鍛えます。
言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学…
小学生のうちに知っておきたい7ジャンルから、
「言葉遊び」「日本文学神7」「世界のすごい画家」など52の週テーマを厳選。
1週間1テーマで点の知識が線になり、強い知識を目指します。

新学習指導要領で強化傾向にある日本の古典や伝統、
ブラックホールやダークマターなど最新科学の知見、
20世紀重大事件など世界情勢にもふれてグローバル視野を育てるなど、
幅広い知性をはぐくみます。
さらに興味を広げる「おまけ知識」付き!

小学生へのプレゼントとしても最適です。

同じジャンルの書籍から探す

頭がよくなる!時間の使い方〜小学生のミカタ〜 「みんなの学校」をつくるために 〜特別支援教育を問い直す〜 二平方メートルの世界で 絵本で広がる小学校の授業づくり 〜豊かな心と思考力を育む〜 保護者・子ども・学校を変える!「学級通信」フル活用メソッド 保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室 〜自分らしい子育てのすすめ〜 おじさん図鑑 アンヌ今昔物語 ウルトラセブンよ永遠に… ダンとアンヌとウルトラセブン 〜森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド〜 週刊ポストsepia 昭和のカリスマ 128の名言 保育者のための発達障がい相談室 移住で地方を元気にする −IT社長が木の会社を作った理由− 教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜(小学館新書) 産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話 なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか 怒鳴り親 〜止まらない怒りの原因としずめ方〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/