しっているかな? きせつのことばとぎょうじ 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜

しっているかな? きせつのことばとぎょうじ 〜ドラえもんの国語はじめて挑戦〜

キャラクター原作/藤子・F・不二雄

監修/青山由紀

カバー絵・まんが/いそほゆうすけ

まんが監修/藤子プロ

本体630円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

語彙が増えて文章の読み書きが得意になる!

<春>
はるいちばん/もものせっく/おひがん/たんごのせっく
<夏>
つゆ/たなばた/おぼん
<あき>
つきみ/たいふう/もみじがり
<ふゆ>
ゆずゆ/としのせ/おしょうがつ/ななくさがゆ/せつぶん

こんな行事とことばを紹介しています。
もちろん、これ以外の知っておきたい、
教えておきたいことばもたくさん収録!

◆監修者のおうちの方へより

今、学校では、「グローバル教育」が求められています。
グローバルというと、外国語を習得させることと思いがちですが、
そうではありません。
まず大切なのは、「自分の国について知る」ことです。
学習指導要領にも日本文化について理解を深めることが示され、
国語の教科書には季節の言葉が多く取り上げられています。
そもそも言葉は、体験や体感を通して身に付くものです。
行事を通して日本的な美しい言葉に触れることに優るものはありません。
幼児期から、四季折々の行事をとらえ、
風物、農作物、天候を表す言葉など、
季節の言葉を積極的に使うようにしましょう。

このような語彙の豊かさは、情操面だけにとどまらず、
表現力や思考力の向上にも大きく関わります。

※この作品は一部カラーです。
※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

同じジャンルの書籍から探す

名探偵コナン歴史まんが 世界史探偵コナン5 黒死病の真実 ドラえもん あそぼう ひみつどうぐ! 〜うみの せかいを だいぼうけん!〜 ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける 学習まんが はじめての日本の歴史1 日本のはじまり 旧石器・弥生・縄文時代 自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具 クイズ!難読語 この漢字読めますか? 1.動物編 学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 南極のサイエンス 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン3 飛鳥時代 〜霧の中の異邦人(ストレンジャー)〜 ドラえもんの理科おもしろ攻略 物質(空気・水・水よう液)がわかる ドラえもん五年生 学年別ドラえもん名作選 名探偵コナン歴史まんが 日本史探偵コナン・シーズン2 1恐竜発見〜悠久の前世紀〜 子どもの病気の本 0~5歳 病院に行く前に読む こころのパス 〜サッカーで折れないメンタルをつくる21のヒント〜 【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ コロコロよみもノベル 映画ドラえもん のび太の絵世界物語 星のカービィ プププなまいにち

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/