学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと

学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと

指導・監修/尾木直樹

原作/テレスコープ

まんが/金田達也

制作協力/臨床教育研究所「虹」

本体900円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

小学生の「いじめ」を考える学習まんが。

『学習まんが小学生日記』は、小学生が日ごろ感じる疑問や考え方、生き方、心の問題などをテーマに描くシリーズ。本書では、ネットやスマホの普及など、変化が著しい今の小学生の生活をリアルに描きながら、新しい時代に即した『新道徳』を考えます。『新道徳』は、子どもたち自身がうまく心の問題を解決できそうにない場合、新たな指針となるべき考え方や行動のヒントとなります。尾木ママの幅広い見識に基づいたアドバイスが盛り込まれています。いじめを見たことがある人、いじめられている人、いじめてしまった人…それぞれ、どう問題をとらえて解決すればいいのでしょうか?尾木ママといっしょに考えてみましょう。

同じジャンルの書籍から探す

特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜 生き抜く力をつける お母さんのほめ方・叱り方 小学館版学習まんが 世界の歴史 17 冷戦と超大国 ドラえもんの国語おもしろ攻略 [新版]すらすら作文が書ける クラウドで育てる 次世代型情報活用能力 〜Google for Educationによる新しい学び〜 ドラえもん科学ワールドspecial 食べ物とお菓子の世界 3・4・5歳児の指導計画 幼稚園編【改訂版】〜神長美津子先生・監修〜 学習まんが 少年少女日本の歴史15 ゆきづまる幕府 —江戸時代後期— 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜 ドラえもん探究ワールド 身近にいっぱい!おどろきの化学 ドラえもんの算数おもしろ攻略 すらすらわかる! おどろきの小学算数 ドラえもん探究ワールド 自然の脅威と防災 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと ドラえもん もっと ふしぎポケット 〜むかしの せかいを だいぼうけん!〜 ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県まるわかり地図帳 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/