中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二

本体760円 + 税

読む

内容紹介

 中村流“親だからこそできる教育”の真髄。

 青色発光ダイオードの開発で「ノーベル物理学賞」を受賞した中村修二の教育論。
 幼少期からの親の教育があって今の自分がある、という著者が、学校教育に任せるな!親だからこそできる教育があると説く。2003年刊の単行本『日本の子どもを幸福にする23の提言』に受賞直後の最新メッセージを緊急掲載し、内容も加筆訂正して新装刊。
 当時、著者が危機感を抱いていたことが加速している、日本の教育の現状に警鐘を鳴らす。
 それとともに、「親だからできる教育がある」「学校教育に任せるな!」「みんな一緒じゃなくていいんだ」と、子どもを持つ親たちすべてにメッセージを贈る。
 このままでは日本の子どもは世界で生き残れない!と、海外に出たからこそ見えてきた、危機的な日本の教育現状。そんな中で「日本の子どもの、これからの時代に世界で“生き抜く力”を育てる」には、親はどうすれば良いのか。
 自分の体験を基に23の提言を、「親だからこそできる教育」「日本の教育制度批判」「米国の教育システムに学ぶこと」の3章で構成。

同じジャンルの書籍から探す

学校で学べない お金のこと〜小学生のミカタ〜 おおわだ保育園のアレルギー除去「なかよし給食」 〜身近な食材で作れる安心レシピ集〜 せんさいなぼくは小学生になれないの? 治せる! 楽になる!子どもアレルギー診察室 〜即、役立つ 治療とケア〜 あぶない! 聞こえの悪さがボケの始まり 〜「耳」を知る、治す、鍛える〜 齋藤 孝の音読破 5  山月記 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 妊カツ!〜妊娠したいすべての人へ〜 大ピンチずかん3 タブレットで変わる授業デザイン 学問からの手紙〜時代に流されない思考〜 オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 ダーリンの進化論 〜わが家の仁義ある戦い〜 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 〜菊池省三の真剣指導〜 保護者・子ども・学校を変える!「学級通信」フル活用メソッド 宇宙食になったサバ缶

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/