1日5分!脳の活性で若返る 魔法のアンチエイジング

1日5分!脳の活性で若返る 魔法のアンチエイジング

稲川龍男

本体900円 + 税

読む

内容紹介

読んでリラックス!3か月で若返る!

対処療法としてではなく、アンチエイジングの実践を自分の脳に視覚を通じて訴えかけ、行動を習慣化させるのが本書のテーマです。美しい肌をつくる習慣はもとより、生活習慣病や感染症の防御法まで、だれでも毎日実践できる鉄則をイメージ写真と解説でできるだけわかりやすく訴求してみました。毎日手元においてコーヒーや紅茶を飲みながら、ベッドで就寝前に横になりながら、好きなテーマを見て読んで、毎日生まれ変わる細胞に新しい生きてゆくエネルギーを与え、アンチエイジング脳を自然に習慣化するためのビジュアルBOOKとして活用していただければと思います。

・間食はドライフルーツを
・老化の原因は活性酸素
・時には無計画なひとり旅
・月に1度のプチ贅沢
ほか。

【ご注意】※この作品はカラー版です。
.※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

世界一手抜きのダイエット 肩甲骨を動かすだけ! 小悪魔流。〜小悪魔の手のうち、教えます〜 石原新菜的 やせるのは、どっち? よく食べてよく眠るダイエット ホーム・メディカ・ブックス・ビジュアル版 寝る前10分 魔法の寝落ちヨガ 〜1日の疲れがスッキリとれて、ぐっすり眠れる〜 安全運転寿命を延ばすレッスン 〜最愛カーライフをいつまでも!〜 驚異のアンチエイジング効果 奇跡の新素材 プロテオグリカン(小学館101新書) 君島十和子の「食べるコスメ」 失明しない習慣 〜患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている〜 脳が若返る最高の睡眠〜寝不足は認知症の最大リスク〜(小学館新書) 今いちばん知りたい乳がん最新情報 本当に必要な「ゆるスクワット」と「かかと落とし」〜骨と筋肉、どっちも大事。ほどよい運動で若返る。〜 自転車の教科書 −身体の使い方編− マンガ家がやってみた「朝5時起きが習慣になる5時間快眠法」STEP3 〜国立がん研究センター東病院の管理栄養士さんが考えた〜 がんサバイバーの毎日ごはん 治せる! 楽になる!子どもアレルギー診察室 〜即、役立つ 治療とケア〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/