女性のからだと卵子のひみつ 卵子story(ランコ・ストーリィ)

女性のからだと卵子のひみつ 卵子story(ランコ・ストーリィ)

著/きくちさかえ

著/鈴木賀世子

著/babycom

医学監修/早乙女智子

本体500円 + 税

読む

内容紹介

すてきな女性の一生を送るために読む本。

胎児の時代から閉経を迎えるまで、女性のからだとこころを司る卵子にスポットを当てて、女性の健康な生活について解説していきます。主人公はランコ、ランコを操る魔女のホルモン2人、受精などに重要な役割をするオリモノちゃん、そしてランコの主人でもあるワタシ。一方、セイシくんとその主人であるカレ。思春期を迎えるころ、ランコは目覚めます。以降30年以上、排卵や月経のたびにホルモンが変化し、体温も高温と低温の2層に変化します。イライラするのも、セックスがしたくなるのも、みんなその体調の変化のしわざ。妊娠適齢期の女性に、からだとこころの大切さを理解してもらい、祝福される妊娠を迎えるための生活ガイド本になっています。

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん はじめての数え方 保育室にはアイデアがいっぱい 〜試してみたくなる「となりの園」の工夫とアイテム〜 保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室 〜自分らしい子育てのすすめ〜 アトピーに朗報!日本型バイオ「ライスパワー」に賭けた40年(小学館新書) 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 がんの花道 患者の「平穏生」を支える家族の力 とびきりおいしい おうちごはん 〜小学生からのたのしい料理〜 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) ゆっこせんせいのかんたん手作り布おもちゃ〜布育のすすめ 〜心が落ち着く、遊びが広がる〜 痛風はビールを飲みながらでも治る! 改訂版 サーファーに花粉症はいない クイズで国語が好きになる!! ことばの由来〜小学生のミカタ〜 おぼえておこう せいかつのマナー 〜ドラえもんの生活はじめて挑戦〜 子どもの一生を決める花粉症対策 “Dr.365”のこどもの病気相談室 こどもの病気治療の本当のこと ドラえもん はじめての論語

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/