ママが楽になる絵本レシピ31 〜子育ての悩みには“絵本”が効く!!〜

ママが楽になる絵本レシピ31 〜子育ての悩みには“絵本”が効く!!〜

景山聖子

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

絵本が「育児の悩み」を解決!

育児中のお母さんは大変。「子どもが言うことを聞いてくれない」「子どもに困らされている」「疲れた・・・」という声をよく聞きます。そんな育児の悩みを絵本を読むだけで解決できる!?
「信じられない」と思うかもしれませんが、本当です。
それぞれの悩みの合う絵本をそれぞれ紹介しています。
たとえば「うそをつく」ではたわいのないうその場合と、かなり本気のうその場合では、紹介する絵本が違います。
ごはんが毎回大騒ぎ、ものを大切にできない、いやいや期など、たくさんの悩みにそれぞれ合う絵本を1〜3冊。
絵本は子どもの心に届くので、お母さんも怒鳴らず、怒らず、メッセージを伝えられます。
怒るよりも1冊の絵本。
お母さんにも効きます!

※この作品はカラー版です。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

ポケット版 I SPY 7 ミッケ! たからじま NVC 非暴力コミュニケーションワークブック 〜親と子どもが心でつながる「キリン語」の子育て〜 0歳児から5歳児 運動遊び12か月 〜発達に合わせた指導例を写真で紹介〜 中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書) ももちゃんのねこ 保育を見ること、語り合うこと 〜0〜5歳児保育の写真・動画から学ぶ〜 カラー名作 少年少女世界の文学 アンクル・トムの小屋 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜 コロコロよみもノベル 映画ドラえもん のび太の絵世界物語 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 〜定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた〜 はじめての茶道 おちゃをどうぞ 教師のためのケース別アンガーマネジメント〜子ども、保護者、教師が笑顔で仲よく!〜 療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 ギガントサウルス じゃがいもポテトくん さがして! にゃんこ大戦争

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/