0歳児から5歳児 運動遊び12か月 〜発達に合わせた指導例を写真で紹介〜

0歳児から5歳児 運動遊び12か月 〜発達に合わせた指導例を写真で紹介〜

森田陽子

本体1710円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ドキドキ・ワクワクする運動遊びの実践例。

 2012年3月文部科学省通知の「幼児期運動指針」で、幼児が毎日60分以上体を動かすことが大切、という方針が示されました。しかし「毎日の保育の中にどう運動遊びを取り入れていいのかわからないという保育者もいらっしゃると思います。

本書では実際に園で行われている運動遊びを取材し、写真を中心に構成。ページをめくると、子どもと保育者が「ドキドキ・ワクワク」しながら運動遊びをしている様子が伝わってきます。4月から3月までの中で時期、子どもの発達を考慮した運動遊びをわかりやすく提案しています。ぜひ参考にしていただければと思います。

著者は日本女子体育大学体育学部子ども運動学科教授、日本幼児体育学会理事の森田陽子先生。NHK E テレ『いないいないばあっ!』の体操「ピカピカブ〜!」の監修でもおなじみです。

ほかにも運動会の親子競技にピッタリのふれあい遊び、運動能力測定の行い方、固定遊具の安全確認マニュアル(日常点検表つき)、運動動作の発達段階−押さえておきたい年齢別3つのトピックなども掲載しています。

※この作品はカラーです。
※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

同じジャンルの書籍から探す

教室と学校の未来へ 〜学びのイノベーション〜 虐待から子どもを守る!〜教師・保育者が必ず知っておきたいこと〜 TVアニメ版ドラえもん おはなし&クイズブック 特別活動で、日本の教育が変わる!〜特活力で、自己肯定感を高める〜 「生活・総合」の新しい授業づくり 〜探究的な学びを実現する〜 佐藤ママの 強運子育て心得帖 〜幸せと成功を引き寄せる 53の言葉〜 発達障害の子のための「すごい道具」 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 ドラえもん ひみつ道具どれかな? 産婦人科医 宋美玄先生の 女の子の体 一生ブック 大ピンチずかん3 才能の育て方〜親との思い出が子どもの一生を決める〜 将棋を指す子が伸びる理由 発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと お金の攻略法 〜ミライの攻略法〜 コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する〜子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ〜

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/