特別活動でみんなと創る 楽しい学校

特別活動でみんなと創る 楽しい学校

著/清水弘美

取材・構成/浅原孝子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

特別活動で学校を変えた、実践記録!

八王子市立弐分方小学校へ赴任した著者は特別活動で学校を改革した。子どもたちの学力も自己肯定感も体力も、特活力で大きく伸ばした。

運動会の「集団行動」や学芸会、学級会では子ども同士が真剣に話し合い、学級崩壊のないクラス、学校づくりを目指した。友情や思いやりも失敗を経験して子どもたちは6年間で大きく成長した。

6年生が低学年の模範になり異年齢交流を行う。クラブ活動も委員会活動も、役割を与え子どもたちが協力していかに学校に貢献できるかに意味を持たせ主体的に行う。

いじめがなくなれば保護者の苦情もなくなる。子どもが学校の楽しさを家で話せば、親も安心し保護者も変わり学校のよき理解者になって協力する。特色ある特別活動の実践を、校内でも地域へも発表することで、地域に開かれた学校になり信頼も得られる。

保護者会でも保護者の声に真摯に、校長自ら全クラスに参加して耳を傾ける。「特活で教師も一丸となって学校がまとまり、子どもたちも頑張るようになり、学力も必ず上がる」

子どもにとって、地域にとって、保護者にとって、楽しい学校とは何か。女性校長の強烈なリーダーシップで特別活動で学校を変えた実践記録!

同じジャンルの書籍から探す

猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第12巻 黒船の世紀 ガイアツと日米未来戦記 開高 健 電子全集1 漂えど沈まず―闇三部作 自分をすきになる こころの練習帳 嫌われ者の流儀 創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 Fランク化する大学(小学館新書) 昭和のテレビ王 アメリカの活動写真が先生だった 親子で学ぶ!科学的思考力を育む自学のススメ メタルカラーの時代10 猛速度こそ我が人生 おっさんJリーガーが年俸120円でも最高に幸福なわけ 縮んで勝つ 〜人口減少日本の活路〜(小学館新書) そして陰謀が教授を潰した 〜青山学院春木教授事件 四十五年目の真実〜 この人たちを笑うな! すぐ授業に使える性教育実践資料集 中学校改訂版

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/