ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜

ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜

山口由美

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

水俣病を世界に告発した写真家の本格評伝。

 二十世紀を代表する写真界の巨匠、ユージン・スミス(1918−1978)の代表作であり、人生最後のプロジェクトでもあったのが、写真集『MINAMATA』(1975年)でした。なかでも有名なのが、胎児性水俣病患者の娘をいとおしむように胸に抱く母の姿をとらえた「入浴する智子と母」の一枚です。この写真は世界中に衝撃を与え、水俣の公害の実態を海外に知らしめる役割を果たしました。
 写真集『MINAMATA』のプロジェクトは、妻アイリーン・スミス氏との共同作業でしたが、もうひとり重要な役割を果たしたのが、当時ユージンのアシスタントを務めていた石川武志氏です。ユージンが水俣で過ごした約3年間、彼と生活をともにしながら撮影活動を支えた石川氏の視点から、独特の撮影手法や患者との交流、写真にかける情熱、情の深い人柄など、これまで語られることのなかったユージン・スミスの「水俣」がよみがえります。
 2012年、第19回小学館ノンフィクション大賞受賞作品。

同じジャンルの書籍から探す

池上彰と学ぶ日本の総理 第26号 広田弘毅/林銑十郎 メタルカラーの時代11 わくわくする大科学の創造主 唐牛伝〜敗者の戦後漂流〜 頼る力(小学館新書) いっしょにいるよ—子どもと裁判に出た犬 フランとハッシュの物語 パチンコ「30兆円の闇」 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 レキタン! 1 徳川家光と参勤交代 小学館 学習まんがシリーズ 今日のつるきち 第1回「つるきちがやってきた!」 前田義子の勇気リンリン!強運生活 出版中止! 〜一度「死んだ」から書けた翻訳家残酷物語〜 笑顔のママと僕と息子の973日間〜シングルファーザーは今日も奮闘中〜 逆説の世界史1 古代エジプトと中華帝国の興廃 ゴーマニズム宣言NEO 2 日本のタブー ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 〜「対中警戒感」を共有する新・同盟国〜 三浦綾子 電子全集 千利休とその妻たち(上)

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/