新宿ベル・エポック 芸術と食を生んだ中村屋サロン

新宿ベル・エポック 芸術と食を生んだ中村屋サロン

石川拓治

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

新宿が最も輝いていた頃の愛と情熱の物語。

本格的インドカリーで全国的にも有名な新宿中村屋。2014年10月、リニューアルした同社新ビル内に美術館がオープンした。
明治時代末期から大正、昭和初期にかけて、同社の創業者である相馬愛蔵・黒光夫妻のもとには多くの芸術家が集い、サロンとして文化を発信。ロダンに影響を受け日本の彫刻界に大きな足跡を残した荻原碌山や詩人の高村光太郎、書家の會津八一らが出入りし活況を呈していた。そしてインドの独立運動家をかくまい、ロシアの詩人を援助し、それらがきっかけでインドカリーやボルシチなど名物料理が生まれていく。
この「中村屋サロン」を中心に花開いた芸術と食文化を、愛と情熱に溢れた人間模様とともに描いた、知られざる新宿ヒストリー。

※【ご注意】お使いの端末によっては文字が読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。

同じジャンルの書籍から探す

青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理 〜伝説の神レシピをおうちで完全再現!〜 ツレヅレハナコの小どんぶり 福永武彦 電子全集10  『ゴーギャンの世界』、彼方の美を追い求めて。 辻調 感動和食の味わい種明かし帖 がんフーフー日記 美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト 超入門!やせるおかず 作りおき〜作りおきダイエットのヒミツ、全部見せます!〜 わたしからはじまる 〜悲しみを物語るということ〜 おれたちを齧るな! わしらは怪しい雑魚釣り隊 おれたちをまたぐな! わしらは怪しい雑魚釣り隊 桐谷さんの株主優待ライフ ごま油さえあれば 〜さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98〜 ハチスカ野生食材料理店 まんがで学ぶ寿司の技術〜東京すしアカデミーの授業〜 山口恵以子のめしのせ食堂 〜こころとお腹を満たす物語と「ご飯のおとも」〜 冷凍豆腐レシピ77 〜節約&ヘルシー!〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/