未来食堂ができるまで

未来食堂ができるまで

小林せかい

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

メディア大注目!「未来の食堂」誕生の物語。

2015年9月、神保町のビルの地下に、たった12席の小さな食堂がオープンしました。その名は「未来食堂」。

「まかない」「あつらえ」「ただめし」といったユニークなシステムを導入したその店には、客はもちろんのこと開業当初から現在までメディアの取材が引きも切りません。

事業計画書・月次売上もすべてウェブで公開するという「飲食業のオープンソース化」を目指して、元エンジニアならではのまったく新しいコンセプトによって生まれた「未来食堂」誕生のドキュメントを、外食チェーンでの修業の日々やコンセプトメイキングの過程を中心にオーナーの小林せかい氏が開業に先立って公開していたブログをベースに日記形式で紹介します。

巻末には事業計画書全文も収録。

飲食業界だけではなく、これまでにない新しいビジネスの形をインスパイアする一冊です。

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

ポジティブスイッチ 絶望からの思考革命 「正しい」とは何か? 武田教授の眠れない講義 「サラリー」論。 個人が企業を強くする〜「エクセレント・パーソン」になるための働き方〜 成功の教科書 熱血! 原田塾のすべて NISAで始める資産運用(小学館新書) ただのオタクで売れてない芸人で借金300万円あったボクが、年収800万円になった件について。 湘南の元バイク小僧、たった7年で年商25億の社長になる 〜「3倍速ワーク」で成し遂げた地域No.1土木工事ベンチャーへの道〜 なんとなく不安な「お金」のこと この「言い回し」で10倍差をつける(小学館新書) 専門キャリカウンセラーが教える これからの発達障害者「雇用」 中高年正社員が危ない 「解雇ルール見送り」に騙されるな(小学館101新書) 堕ちたバンカー 〜國重惇史の告白〜 過疎再生 奇跡を起こすまちづくり 〜人口400人の石見銀山に若者たちが移住する理由〜 発想力 〜「0から1」を生み出す15の方法〜(小学館新書) 接遇の達人ANAのCAが明かす 21世紀型 デキる男のビジネスマナー

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/