「激動の世界をゆく」大越健介取材ノート

「激動の世界をゆく」大越健介取材ノート

大越健介

本体1170円 + 税

読む

内容紹介

徹底した現場主義で世界の潮流を読み解く。

1989年、ベルリンの壁が崩壊して以降、世界のあらゆる垣根を取り除こうとする「グローバリズム」の波が席巻した。しかし、今、垣根が取り除かれたはずの世界で新たな「壁」があちらこちらで築かれようとしている。その「壁の正体」とは何なのか? NHKのキャスター大越健介氏が徹底した現場主義を貫き、世界各地を巡りながら綴った取材ノートをもとに壁の正体に迫る一冊。
人気番組「激動の世界をゆく」(BS1)で訪れた中から「ジョンウンは道化師か」(北朝鮮)、「せりあがる国境」(メキシコ)、「疾走する民主主義」(台湾)、「ロシアをにらむ小国の矜持」(バルト三国)、「ポピュリズムの行方」(オランダ)、「終わらない欧州危機」(スペイン・ポーランド)、「寛容のイスラム」(インドネシア)、「もったいない国」(カザフスタン)、「魂に火をともす」(日本・五輪)の全9章で構成される。
小気味よくわかりやすい文章で綴られた。

同じジャンルの書籍から探す

声をたどれば 日本語を使う日々 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 鉄人衣笠 「魔性の女」に美女はいない(小学館新書) 恐竜ガールと情熱博士と 〜福井県立恐竜博物館、誕生秘話〜 東大秋入学の落とし穴(小学館101新書) 安楽死を遂げるまで 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) 万博の歴史〜大阪万博はなぜ最強たり得たのか〜 渇愛 〜頂き女子りりちゃん〜 箱根富士屋ホテル物語 失敗する自由が超越を生む 〜量子物理学者 古澤明の頭の中〜(小学館新書) ハワイで聞いた 心にひびくアロハな話15 自分を生ききる -日本のがん治療と死生観- 中国崩壊後の世界(小学館新書)

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/