「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜

ボーク重子

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

2020年教育改革で求められる5つの知識。

 長い間「学力偏重主義」に陥り、問題解決力やコミュニケーション力に欠け、心が折れやすい子どもが増えているといわれる日本。「人間力を育む教育」がされてこなかったことが原因だともいわれている。
 近い将来、AIが多くの仕事を奪うと言われている今、数値化できる能力=学力テスト、IQなどは意味を持たない。人だけが持ち得る人間力=「非認知能力」を育てることこそが、これからの教育の必要なこと。2020年教育改革の核もそこにある。
 世界に先駆けてこの教育改革を断行したアメリカで子育てをした日本人ママ、ボーク重子さん。娘スカイは、2017年「知力・表現力・コミュニケーション力」などを競う「全米最優秀女子高生コンテスト」で優勝を果たした。子育てを始めたワシントンDCで著者が見た現地の教育は、日本人からすると信じられないものだった。しかし、それこそが子どもの強い心を育み、自分で様々な問題を解決する力をつける教育であることを知る。
 そして、彼女は娘が持つ可能性を伸ばしていくために、家庭でできる5つのことに気がついた。それこそが、「非認知能力」を育てる鍵であり、子育てをする親をも幸せにするルールだった。

同じジャンルの書籍から探す

ポリス×戦士ラブパトリーナ!ヒロインずかん 自分をすきになる こころの練習帳 一人も見捨てない!菊池学級 12か月の言葉かけ 〜コミュニケーション力を育てる指導ステップ〜 特別活動で、日本の教育が変わる!〜特活力で、自己肯定感を高める〜 「チェット・ベイカー」絶対名曲30 〜プレイリスト・ウイズ・ライナーノーツ013〜 世界史としての日本史(小学館新書) 極アウトプット 〜「伝える力」で人生が決まる〜(小学館YouthBooks) 0さいからの ドラえもん はじめてずかん のりもの えいごつき 家庭学習で100倍「漢字力」を伸ばす! 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび 厳選500 ジャズ喫茶の名盤(小学館新書) 最速で結果を出す資料の作り方 〜脱パワポ、音声入力、クラウド編集〜 人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル 〜マンガでわかる 10代のための〜 ザッパなおやつ 〜限界まで大ざっぱなのに、究極においしい!〜 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 星獣戦隊ギンガマン超全集

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/