子どもを読書好きにするために親ができること

子どもを読書好きにするために親ができること

白坂洋一

本体1350円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

筑附小国語教師が説く「小学生は本で育つ」。

読書指導の研究に力を入れている
筑波大学附属小学校現役国語教師が、
「小学生は本で育つ」ということを、あますことなく語る。

これまでの指導経験から、
「読書には人そのものを変える力がある」と確信した著者は、
子どもが、自ら「読書好き」になっていく、
さまざまな方法を提案している。

また読書の魅力である
「語彙が豊かになる」「知識が得られる」「心が穏やかになる」
「表現力が高まる」「読解力がつく」「人間性を高められる」
「物語を楽しめる」「集中力がつく」「感受性が高まる」
などを、実例をあげて解説。

我が子によい読書習慣を身につけてほしいと
願う親にとっては、本書は必読の書となった。

巻末には特別付録として
ブックガイド「小学生なら読んでおきたい理想の本棚246冊」
を収録。

同じジャンルの書籍から探す

ツレヅレハナコのじぶん弁当 こっち むいて! ドラえもん 〜ドラえもん ファーストブック〜 侍戦隊シンケンジャー完全ずかん 生き抜く力をつける お母さんのほめ方・叱り方 JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 20 映画のジャズ・ヴォーカル ニッポンお宝食材 〜風土がつくり、人が育てる郷土のお取り寄せ帖〜 ウルトラマンオーブ完全超全集 仮面ライダーW超全集 「言葉にできる人」の話し方〜15秒で伝えきる知的会話術〜(小学館新書) 重甲ビーファイター超全集 ポケモンクイズパスルランド ピカチュウは名たんてい お金の攻略法 〜ミライの攻略法〜 マンガ家がやってみた「朝5時起きが習慣になる5時間快眠法」STEP4 「なんとなく不調」をなくす大人の鍵ハモLesson 「みんなの学校」から社会を変える 〜障害のある子を排除しない教育への道〜(小学館新書) 即実践!小学校のプログラミング授業

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/