学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」

学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」

深澤英雄

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

教員志望大学生・若手教師必読!

最近、学校現場でよく口にされるのが、「若い教師のコミュニケーション力不足」。確かに教員養成系大学では、学校現場ですぐに役立つような、子ども・保護者、同僚・上司等との人間関係に関わるテーマの実践的な講義が行われることは少ない。そのため、新採教員や教員志望大学生は、教職に対して常に不安を抱いています。本書では、人間関係力を中心とした、これからの教師に必須の「教師力」(きく力、話す力、読む力、書く力、見る力、疑問力、相談力、気配り力など)を羅列・詳説し、新学習指導要領実施に際しての読者のバイブルとなるものを目指します。

(底本 2018年3月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

学校劇 脚本集と指導 5・6年 〜小一教育技術 増刊8〜 「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜 WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 信頼される先生への4分2秒〜自分の印象、大丈夫ですか?〜 新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜 ふじようちえんのひみつ〜世界が注目する幼稚園の園長先生がしていること〜 令和の「生活・総合」授業実践レポート 〜子供の「個別最適&協働的な学び」を実現する!〜 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳1 いじめのこと 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 頭がよくなる!時間の使い方〜小学生のミカタ〜 3〜6歳 考える力がぐんぐん伸びるおしゃべりゲーム まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない 子どもが中心の「共主体」の保育へ 〜日本の保育アップデート!〜 子どもが対話する保育「サークルタイム」のすすめ 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/