「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 〜障害のある人の日常からヒントを探る〜

「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会 〜障害のある人の日常からヒントを探る〜

著/公益財団法人共用品推進機構

著/星川安之

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

障害のある人の日常から共生社会を考える。

著者の共用品推進機構は、長年、障害者に対して、日常生活で感じている「不便なモノやコト」「良かったモノやコト」を調査してきた。そこに寄せられた多くのナマの声を紹介。また、それらの声に向き合って、たとえばシャンプー・リンス・アルコール飲料などの触覚記号(容器のギザギザ)などが導入されてきた経緯なども紹介する。
「誰かの不便さ」をみんなの「使いやすさ」に変えていくための、些細な配慮や心が温かくなるストーリーも紹介。
「共生社会」の実現に向けて、ひとりひとりができることを考えてみよう。

===
本書は、アクセシビリティに配慮した本です。
紙の書籍、電子書籍(リフロー型)のほかに、オーディオブック版も後日発売となります。
必要とされる方にはテキストデータを提供します。本書巻末からお申し込みください。
===

※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

(底本 2023年3月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

将来何してる?キミの未来年表〜小学生のミカタ〜 自分をすきになる こころの練習帳 知ってはいけない薬のカラクリ(小学館新書) 狼の牙を折れ 史上最大の爆破テロに挑んだ警視庁公安部 どんな災害でもイヌといっしょ〜ペットと防災ハンドブック〜 バブル再び 〜日経平均株価が4万円を超える日〜(小学館新書) 人生を好転させる茶道の教え 〜気軽に始める「テーブルスタイル茶道」〜 ハイクラス・シニアレジデンス案内 首都圏・関西版 〜これからの人生をデザインする〜 戦争をしない国 明仁天皇メッセージ 経済を読む力〜「2020年代」を生き抜く新常識〜(小学館新書) 社会の抜け道 SNSで儲けようと思ってないですよね?〜世の中を動かすSNSのバズり方〜 サカナとヤクザ 〜暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う〜 アナザー1964 パラリンピック序章 信じる力 生きる力 アベノミクスが激論で解けた! ポスト・サピオムック

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/