救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人

救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人

猪瀬直樹

本体800円 + 税

読む

内容紹介

震災から10年 未来へ記憶されるべき奇跡。

「火の海 ダメかも がんばる」。2011年3月11日、気仙沼。津波とともに、燃え盛る重油が公民館を取り囲んだ。避難していた住民たちは孤立無援となる。その中のひとりの女性が、スマホの電池の残量を気にしながらかろうじて打った冒頭のメールが、ロンドンの息子に届いた。息子は、どこかの誰かに救助を求める文面を必死に考え、発信した。このTwitter140文字が、東京のある零細企業の社長の目に留まり、「偶然」という名の必然によって、東京都副知事に繋がって、東京消防庁のヘリが救出に飛び立った! 災害救助の「永遠のケーススタディ」となるべき、奇跡の物語。

同じジャンルの書籍から探す

家族写真〜3.11原発事故と忘れられた津波〜 ドラえもん社会ワールド 社会が楽しくなる! 都市とまちづくりの未来 かまちの海 ヒット映画の裏に職人あり!(小学館新書) 書くインタビュー 3 渡辺錠太郎伝 〜二・二六事件で暗殺された「学者将軍」の非戦思想〜 暴君〜新左翼・松崎明に支配されたJR秘史〜 逆転の戦国史 〜「天才」ではなかった信長、「叛臣」ではなかった光秀〜 学問からの手紙〜時代に流されない思考〜 ざこ検事件簿 罪作りな人々 トキワ荘の遺伝子 −北見けんいちが語る巨匠たちの横顔− 白鍵と黒鍵の間に 〜ジャズピアニスト・エレジー銀座編〜 熱血!ジャージ校長奮闘記 新型コロナVS中国14億人(小学館新書) マル暴 〜警視庁暴力団担当刑事〜(小学館新書) 銀行員大失業時代(小学館新書)

次回配信の予定

2025 4/28 月曜日
  • 音羽屋三代 ~八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名記念~/尾上菊五郎、尾上菊之助

2025 5/2 金曜日
  • 王と后 (六) 月が明かすもの/深山くのえ、笹原亜美
  • 太平洋食堂/柳広司
  • 女人京都/酒井順子
  • 覇王の轍/相場英雄
  • 火の龍王は水の妃をご所望です/貴嶋啓、睦月ムンク
  • ふくふく書房でお夜食を/砂川雨路
  • ほどなく、お別れです 思い出の箱/長月天音
  • 南風に乗る/柳広司
  • 若葉荘の暮らし/畑野智美
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/