救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人

救出 3.11気仙沼公民館に取り残された446人

猪瀬直樹

本体800円 + 税

読む

内容紹介

震災から10年 未来へ記憶されるべき奇跡。

「火の海 ダメかも がんばる」。2011年3月11日、気仙沼。津波とともに、燃え盛る重油が公民館を取り囲んだ。避難していた住民たちは孤立無援となる。その中のひとりの女性が、スマホの電池の残量を気にしながらかろうじて打った冒頭のメールが、ロンドンの息子に届いた。息子は、どこかの誰かに救助を求める文面を必死に考え、発信した。このTwitter140文字が、東京のある零細企業の社長の目に留まり、「偶然」という名の必然によって、東京都副知事に繋がって、東京消防庁のヘリが救出に飛び立った! 災害救助の「永遠のケーススタディ」となるべき、奇跡の物語。

同じジャンルの書籍から探す

「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) 老いて、若返る〜人生、90歳からが面白い〜 新大久保の年下王子と結婚しました〜韓国男子と9歳年上アラフォーが、いろんな壁を乗り越え逆転婚!〜 全告白 後妻業の女〜「青酸連続殺人事件」筧千佐子の獄中会見記〜 燃えつきるまで 〜松田宣浩自叙伝〜 命をくれたキス 「車椅子の花嫁」愛と自立の16年 「奨学金」地獄(小学館新書) 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜 「音楽狂」の国 将軍様とそのミュージシャンたち ソニー 厚木スピリット ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論第二部 愛国志士、決起ス 上巻 モヤ対談 菅義偉の正体(小学館新書) 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」〜小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日〜 ゴー宣・暫一 思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33(小学館新書)

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/