書くインタビュー 4

書くインタビュー 4

佐藤正午

本体780円 + 税

読む

内容紹介

「作家」の肩書きに憧れる作家が直木賞受賞。

「自分のペンネームがほかの作家の名前と一緒に並んでる、それだけで晴れがましい気持ちになるとか、言っても信じないだろうけど、それは嘘じゃなくて、なぜそういう気持ちになるのか、なぜ自分がそこまでうぶなのか、または、初々しさを保っていられるのか、どっちにしてもいい年こいて、と考えてみると、たぶん『作家』という肩書きに対する憧れがいまも僕にあるせいだと思う。いくつになっても、いまだに若いときの、作家志望だった時期の、憧れ気分が抜けていない」(本書より)

2021年夏公開の映画『鳩の撃退法』の原作者であり、小説名人の佐藤正午さんがメールでインタビューに応じる「書くインタビュー」シリーズ第4弾。

※いくつかの収録トピックスから※
▼第157回直木賞の選考会当日、作家がメールで語ったのは?
▼『月の満ち欠け』直木賞受賞の吉報に作家が抱いた「実感」は?
▼引きこもりがちの作家が名だたる文士たちと居酒屋で遭遇!?
▼編集者もお手上げの「なりすましメール」合戦勃発!
▼作家・盛田隆二さんをゲストに迎え、濃密な小説談義に発展!

「書くインタビュー」だからこそ明かされる胸の内が満載。
直木賞作家・佐藤正午さんの名回答に唸る、2年間の往復メール集。

同じジャンルの書籍から探す

メタルカラーの時代8 役者揃いの北九州メタル都市 山口瞳 電子全集2 『男性自身 II 1968〜1971年』 開運離婚 「はやぶさ2」のはるかな旅−史上初の挑戦とチームワーク 獲る 食べる 生きる 〜狩猟と先住民から学ぶ“いのち”の巡り〜 三浦綾子 電子全集 孤独のとなり 絶望裁判3 〜連続レイプ・実娘強姦・強制わいせつ犯〜 20歳のソウル〜奇跡の告別式、一日だけのブラスバンド〜 新装版 台湾人と日本精神 ウクライナ わたしのことも思いだして 〜戦地からの証言〜 28人の幸せ離婚〜あなたに似た彼女〜 最終回 吾輩は認知症ねこである 官僚たちの冬 〜霞が関復活の処方箋〜(小学館新書) 三浦光世 電子選集 愛に遠くあれど−夫と妻の対話− 〜妻・三浦綾子と歩んだ40年〜 おっさんの掟 〜「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」〜(小学館新書) 見果てぬ花

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/