こどもたちへ おとなたちへ 〜夜回り先生から29の生きるメッセージ〜

こどもたちへ おとなたちへ 〜夜回り先生から29の生きるメッセージ〜

水谷修

本体410円 + 税

読む

内容紹介

すべての世代に向け、夜回り先生から贈る“命の言葉”

「おれ、クスリやってた」「わたし、援交やってます」「俺、死にたい」「わたし、生きてていいですか?」——19万人ものこどもたちから寄せられた53万通もの叫び声——そのひとつひとつに必死に応え続けた“夜回り先生”こと水谷修が、「今、一番伝えたいこと」として書き下ろしたメッセージ集『こどもたちへ』の、文庫本を電子化。
しかも、文庫化に際して、水谷氏の視線は、かつて子ども達の敵として戦い続けてきた“大人たち”にも向けられる。「私は、ずっと気づいていました。子どもたちを傷つける大人たちにも、子ども時代があったことを。そして、そこで、私が関わる多くの子どもたちと同じように、心ない親や先生、大人たちによって傷つけられていたことを。そんな大人たちの過去を知りながらも、私は、多くの母親や父親たちを追い込んできました。ただ、子どもたちを救うためという青い正義感で。今、私は、謝ります。」(本書より)——約40ページに亘る書き下ろしメッセージ集「おとなたちへ」も収録し、本書は、混迷の時代を生きるすべての世代にとって、29章の福音書となった。

同じジャンルの書籍から探す

絶望している暇はない〜「左手のピアニスト」の超前向き思考〜 感染症・微生物学講義 〜人類の歴史は疫病とともにあった〜(小学館新書) ふじようちえんのひみつ〜世界が注目する幼稚園の園長先生がしていること〜 パチンコ「30兆円の闇」 アイム・ファイン! 地震 停電 放射能 みんなで生き抜く防災術 ナポレオン街道 可愛い皇帝との旅 金子みすゞ ふたたび 闇を叩く 太田和彦の居酒屋歳時記 上 手塚番 〜神様の伴走者〜 世の中の8割はどうでもいい。〜頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術〜 リモコンの電池を換えてて、ちょっとでもテレビに気を取られると、あれ?新しい電池どっちだっけってなるね。 カラーひよことコーヒー豆 コミック版 逆説の日本史 古代暗闘編 つけびの村 〜山口連続殺人放火事件を追う〜

次回配信の予定

2025 7/7 月曜日
  • あしたやさしくなれますように/はしもとみお

2025 7/9 水曜日
  • 妖怪サトリのウロコ落とし/長谷川まりる、てんてこ
  • 盗んで食べて吐いても/桜井美奈

2025 7/10 木曜日
  • P+D BOOKS 馬よ花野に眠るべし/水上勉
  • P+D BOOKS 苦の世界/宇野浩二
  • 演芸写真家/橘蓮二
  • ゾウがやってきた/ホリー・ゴールドバーグ・スローン、三辺律子
  • 渇愛 ~頂き女子りりちゃん~/宇都宮直子

2025 7/11 金曜日
  • 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と架け橋プログラム ~子どものためのスムーズな幼保小連携~/神長美津子
  • ポケモンをさがせ! あたらしいぼうけん/姫野よしかず
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/