「金正恩の北朝鮮」と日本 「北を取り込む」という発想(小学館101新書)

「金正恩の北朝鮮」と日本 「北を取り込む」という発想(小学館101新書)

辺真一

本体500円 + 税

読む

内容紹介

北朝鮮の極秘情報に通暁する著者が新体制を徹底分析

2011年12月17日、金正日はあっけなく死んだ。これで金日成、正日と続いた北の「一人独裁体制」が終わった。弱冠29歳でカリスマ性のない正恩が、70歳以上の重鎮たちを抑えて独裁ができるわけがない。金正恩体制はどのようになるのか。また、その体制は長続きするのか、短命で終わるのか。これらを見極める節目が、正日の百日喪が明ける3月末以降、次々とやってくる。国民の生活を犠牲にして先軍政治を続けるか、改革開放に向かうのか。権力闘争からクーデタ、内乱が発生するか、食糧難から暴動が起きないか。
そんな北朝鮮から、拉致された人々を救うためにも、日本はどう動くべきか。
NO1北朝鮮ウォッチャーである辺真一氏が極秘情報も交えて徹底分析する。「北は体制維持に長けていて、ジャスミン革命を期待しても無理。ただ、金正恩は複数回の極秘来日経験があり、日本語を解し、かなりの知日派であり、日本にあこがれを抱いている。また、北が安心してつきあえる周辺国は日本だけだと知っている。今こそ日本は拉致問題解決を条件に関係改善を図り、北を対中、対韓のカードとして活用する、くらいの発想の転換をしてはどうか」と提唱する。

同じジャンルの書籍から探す

卑怯者の島 戦後70年特別企画 マネー格差の天国と地獄 〜大調査 こんなにあるんだ!〜 池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜 新装版 台湾人と日本精神 100万人組織「日本大学」の解剖 そして陰謀が教授を潰した 〜青山学院春木教授事件 四十五年目の真実〜 シニアの品格 令和日本・再生計画〜前内閣官房参与の救国の提言〜(小学館新書) 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 台湾論 ムズカシそうなSDGsのことがひと目でやさしくわかる本 煩悩ディスタンス ゴーマニズム宣言EXTRA パトリなきナショナリズム 池上彰の世界の見方 アフリカ 〜希望の大地か、暗黒の大陸か〜 結愛へ 目黒区虐待死事件 母の獄中手記 池上彰の世界の見方 中東〜混迷の本当の理由〜 元号って何だ? 〜今日から話せる247回の改元舞台裏〜(小学館新書)

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

S
Loading...