中高年正社員が危ない 「解雇ルール見送り」に騙されるな(小学館101新書)

中高年正社員が危ない 「解雇ルール見送り」に騙されるな(小学館101新書)

鈴木剛

本体500円 + 税

読む

内容紹介

雇用危機に直面している社員の実態リポート!

産業競争力会議(議長・安倍首相)の民間議員を務める竹中平蔵慶應大学教授は「日本の正社員は世界で最も守られている」として、雇用規制緩和の旗を振っている。つまり、会社が社員のクビをもっと簡単に切れるようにすべし、というわけだ。しかし、この発言はミスリードである。OECDの調査でも30ヶ国中23番目という緩さなのだ。
 すでに日本を代表する企業でもつくられている「追い出し部屋」や、PIP(業務改善計画)という名のもとに行われている解雇など、中高年を中心とした正社員の雇用は揺れている。そして、これをチャンスと捉える人材会社はリストラビジネスで成長を続けている。竹中氏はいわずと知れた大手人材会社の会長でもある。
 政府は「解雇の金銭解決制度」は6月にとりまとめられる報告には入れない方針を打ち出したが、これは7月の参議院選挙を前に刺激的な話題を取り上げたくないという思惑からだ。つまり、安倍政権が選挙で大勝すれば復活するのは確実だ。 高止まりしている自殺者の数も雇用の不安定化と無関係ではない。もちろん、現在の雇用モデルのままでいいわけがない。では、どうすればいいのか?答えは本書の中にある。

同じジャンルの書籍から探す

組織を動かす無敵のチカラ〜ミッションリーダーシップ〜 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 行列のできる弁護士 正義の判決 ホス狂い 〜歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る〜(小学館新書) 「さびしさ」の正体(小学館YouthBooks) VW不正と中国・ドイツ経済同盟〜世界経済の支配者か、破壊者か〜 ワンダーキッズペディア23 社会のしくみ1 〜はたらく人たち〜 合本版 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」全16巻 検証 令和の創価学会 復興の書店 海峡を越えた怪物 〜ロッテ創業者・重光武雄の日韓戦後秘史〜 草食系のための対米自立論(小学館新書) 安楽死を遂げるまで 謝罪の極意〜頭を下げて売上を上げるビジネスメソッド〜 県庁そろそろクビですか? 「はみ出し公務員」の挑戦(小学館新書) 「無法」中国との戦い方 日本が学ぶべきアメリカの最新「対中戦略」(小学館101新書)

次回配信の予定

2025 11/5 水曜日
  • やさしいさんぱつや/くすのきしげのり、横須賀香
  • 小太郎の左腕/和田竜
  • 最後の一色 下/和田竜
  • 最後の一色 上/和田竜
  • デンさんのプール ~杉本傳 水泳ニッポンを作った男~/大野裕之

2025 11/6 木曜日
  • 保育「きほんのき」 ~実践にすぐに役立つ~/青山誠
  • 違法捜査官/新美健
  • 乳母の分際で/江本マシメサ、whimhalooo
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編/井上真偽
  • ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編/井上真偽
  • 捨てられた王妃は、孤高の竜騎士に愛される 青と赤の激闘/朝比奈希夜、白谷ゆう
  • タングル/真山仁
  • 特定しないでください/和田正雪
  • ネコの手を借ります。/山本甲士
  • 派遣社員あすみの家計簿 4/青木祐子、uki
  • 私のジェームス・ディーン/谷川俊太郎
  • RTOCS 他人の立場に立つ発想術/大前研一
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/