中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二の反骨教育論 21世紀を生き抜く子に育てる(小学館新書)

中村修二

本体760円 + 税

読む

内容紹介

 中村流“親だからこそできる教育”の真髄。

 青色発光ダイオードの開発で「ノーベル物理学賞」を受賞した中村修二の教育論。
 幼少期からの親の教育があって今の自分がある、という著者が、学校教育に任せるな!親だからこそできる教育があると説く。2003年刊の単行本『日本の子どもを幸福にする23の提言』に受賞直後の最新メッセージを緊急掲載し、内容も加筆訂正して新装刊。
 当時、著者が危機感を抱いていたことが加速している、日本の教育の現状に警鐘を鳴らす。
 それとともに、「親だからできる教育がある」「学校教育に任せるな!」「みんな一緒じゃなくていいんだ」と、子どもを持つ親たちすべてにメッセージを贈る。
 このままでは日本の子どもは世界で生き残れない!と、海外に出たからこそ見えてきた、危機的な日本の教育現状。そんな中で「日本の子どもの、これからの時代に世界で“生き抜く力”を育てる」には、親はどうすれば良いのか。
 自分の体験を基に23の提言を、「親だからこそできる教育」「日本の教育制度批判」「米国の教育システムに学ぶこと」の3章で構成。

同じジャンルの書籍から探す

園での「気になる子」へのかかわり方 〜発達に偏りのある子どもへの支援〜 学校と一緒に安心して子どもを育てる本 〜小学生保護者の心得〜 サイバーエージェント公式 こどもプログラミング 〜超入門 Scratchでつくろう!迷路ゲーム〜 京女式深い学びをめざす国語の板書指導5年6年 ドラえもん わくわくひみつ道具 宇宙救命ボートでどこへ行く!?の巻 教室と学校の未来へ 〜学びのイノベーション〜 できる子は本をこう読んでいる 小学生のための読解力をつける魔法の本棚 1日5分!PCITから学ぶ0〜3歳の心の育て方 マンガで体験! 人気の仕事〜小学生のミカタ〜 子どもの一生を決める花粉症対策 「生活・総合」の新しい授業づくり 〜探究的な学びを実現する〜 小学生の究極の自学ノート図鑑 いじめと戦う!プロの対応術 〜マンガで解説〜 明日がちょっと楽しみになるコツ 頭がよくなるひみつ かしこくなれる整理整頓〜小学生のミカタ〜 妊カツ!〜妊娠したいすべての人へ〜

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/