学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

著/矢ノ浦勝之

監/高木展郎

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「カリキュラム・マネジメント」の進め方。

 新学習指導要領のキーワードである「カリキュラム・マネジメント」。従来、学校現場では、管理職だけで「教育課程の編成・評価・改善」について頭を悩ませてきましたが、これからは全教職員で取り組まねばなりません。なぜなら、子供の資質・能力を育むための教科横断的な授業実施や、地域の人的・物的資源の活用など、学級担任も深く関わっていく必要があるからです。先進小学校の実践レポートを中心にして、「カリマネ」にいかに学校全体、全教職員で取り組んでいくのかについて、具体的に詳説します。
 学習指導要領2020の策定に深く関わった、高木展郎(横浜国立大学名誉教授)による「カリキュラム・マネジメントの必要性と教師の心構え」を巻頭に置き、先進的な授業実践を7例(小一〜小六)レポート。この実践レポートについては、学校取材経験豊富な著者が、各「学校体制づくり」と「授業づくり」の二つの視点から具体的にまとめるので、全教職員が読んで役立つ一冊になります。

(底本 2018月8月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

特別活動でみんなと創る 楽しい学校 親子で学ぶ!科学的思考力を育む自学のススメ 日本が誇る! ていねいな保育〜0・1・2歳児クラスの現場から〜 オールカラーで、まんがでわかる! 子どものよさを引き出し、個性を伸ばす「教室支援」 オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 東大卒ママたちに教わる、 「東大脳」を育てる3歳までの習慣 ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 必ず身につく学習法 アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 タテマエ抜きの教育論 〜教育を、現場から本気で変えよう!〜 発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜 二平方メートルの世界で 成功!論作文 〜教員採用試験完全突破!〜 教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜(小学館新書) 学習まんが小学生日記 尾木ママと考える!ぼくらの新道徳2 友達のこと 有名中学合格事典2024〜関西・中部 その他完全ガイド〜 まるごと2年生 〜2年生担任がまず読む本〜

次回配信の予定

2025 4/10 木曜日
  • 大ピンチずかん3/鈴木のりたけ
  • P+D BOOKS 寺泊・わが風車/水上勉
  • P+D BOOKS やもめ貴族/川崎長太郎
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

S
Loading...