学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

著/矢ノ浦勝之

監/高木展郎

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「カリキュラム・マネジメント」の進め方。

 新学習指導要領のキーワードである「カリキュラム・マネジメント」。従来、学校現場では、管理職だけで「教育課程の編成・評価・改善」について頭を悩ませてきましたが、これからは全教職員で取り組まねばなりません。なぜなら、子供の資質・能力を育むための教科横断的な授業実施や、地域の人的・物的資源の活用など、学級担任も深く関わっていく必要があるからです。先進小学校の実践レポートを中心にして、「カリマネ」にいかに学校全体、全教職員で取り組んでいくのかについて、具体的に詳説します。
 学習指導要領2020の策定に深く関わった、高木展郎(横浜国立大学名誉教授)による「カリキュラム・マネジメントの必要性と教師の心構え」を巻頭に置き、先進的な授業実践を7例(小一〜小六)レポート。この実践レポートについては、学校取材経験豊富な著者が、各「学校体制づくり」と「授業づくり」の二つの視点から具体的にまとめるので、全教職員が読んで役立つ一冊になります。

(底本 2018月8月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

ドラえもん探究ワールド 仕事の歴史とこれから 5歳の壁 〜語彙力で手に入れる、一生ものの思考力〜 3・4・5歳児の指導計画 保育園編【改訂版】〜天野珠路先生・監修〜 「学び」を問いつづけて 〜授業改革の原点〜 ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング 中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉〜「二月の勝者」×おおたとしまさ〜 ひとり親でも子どもは健全に育ちます〜シングルのための幸せ子育てアドバイス〜 わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 問い、対話、振り返りによる 中学校の授業改革 学習指導要領2020 実現のための「新・教師力20」 ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 学習ドリル ポケットモンスター 小学生のプログラミング なぜ学ぶのか(小学館YouthBooks) マンガで体験! 人気の仕事〜小学生のミカタ〜 大切なのは「つまずき 寄り道 回り道」〜小さな塾「フジゼミ」塾長と生徒たちの昨日、今日、明日〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/