「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書)

「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書)

舟木彩乃

本体780円 + 税

読む

内容紹介

不安やストレスに勝つ“魔法の力”があった。

なぜこんなにつらいのか——。現代は、多くの人々が日常的にストレスを抱え、生きにくさを感じ、先行きに不安を抱いている。

いわゆる「ライフイベント・ストレス表」では、人生の中で経験するさまざまな出来事のストレスが数値によって示されている。

「配偶者の死 100」
「親族の死 63」
「個人のけがや病気 53」
「解雇・失業 47」
「借金 31」

こうした日々のストレスや不安、悩みを乗り越える“魔法の力”として、近年、注目されているのが「首尾一貫感覚(SOC)」だ。

医療社会学者のA・アントノフスキー博士が提唱したこの能力は、もともとユダヤ人強制収容所での過酷な収容体験を乗り越えた女性たちに共通していた、次の「3つの感覚」から構成される。

◆把握可能感=「だいたいわかった」
◆処理可能感=「なんとかなる」
◆有意味感=「すべてに意味がある」

これらの感覚は後天的に高められるものであり、何か問題に直面した場合、その原因を「3つの感覚」から分析できるという。

理不尽な世の中を生きる“究極のヒント”を、文理シナジー学会学術奨励賞を受賞した気鋭の研究者が平易な言葉で解説する。

同じジャンルの書籍から探す

世界で一番いのちの短い国 シエラレオネの国境なき医師団 池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の国々 〜ロシアに服属するか、敵となるか〜 遊んで見つける学びの革命 〜京大3兄弟が家庭でやっていた!〜 パチンコ「30兆円の闇」 山下洋輔の文字化け日記 最長片道切符 11000kmの旅 〜鉄旅タレントが挑んだ、令和4年新ルート達成第1号への24日間〜 命をくれたキス 「車椅子の花嫁」愛と自立の16年 コンセントの向こう側 池上彰の世界の見方 中国 〜巨龍に振り回される世界〜 昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です〜明日が変わる大人の早起き術〜 ホス狂い 〜歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る〜(小学館新書) 逆説の日本史16 江戸名君編/水戸黄門と朱子学の謎 もう時効だから、すべて話そうか 重大事件ここだけの話 モヤ対談 ラブ☆デトックス 嫉妬するあたしの春夏秋冬 三浦綾子 電子全集 言葉の花束―愛といのちの792章

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/