「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書)

「首尾一貫感覚」で心を強くする(小学館新書)

舟木彩乃

本体780円 + 税

読む

内容紹介

不安やストレスに勝つ“魔法の力”があった。

なぜこんなにつらいのか——。現代は、多くの人々が日常的にストレスを抱え、生きにくさを感じ、先行きに不安を抱いている。

いわゆる「ライフイベント・ストレス表」では、人生の中で経験するさまざまな出来事のストレスが数値によって示されている。

「配偶者の死 100」
「親族の死 63」
「個人のけがや病気 53」
「解雇・失業 47」
「借金 31」

こうした日々のストレスや不安、悩みを乗り越える“魔法の力”として、近年、注目されているのが「首尾一貫感覚(SOC)」だ。

医療社会学者のA・アントノフスキー博士が提唱したこの能力は、もともとユダヤ人強制収容所での過酷な収容体験を乗り越えた女性たちに共通していた、次の「3つの感覚」から構成される。

◆把握可能感=「だいたいわかった」
◆処理可能感=「なんとかなる」
◆有意味感=「すべてに意味がある」

これらの感覚は後天的に高められるものであり、何か問題に直面した場合、その原因を「3つの感覚」から分析できるという。

理不尽な世の中を生きる“究極のヒント”を、文理シナジー学会学術奨励賞を受賞した気鋭の研究者が平易な言葉で解説する。

同じジャンルの書籍から探す

ヒトラーの正体(小学館新書) K-POP時代を航海するコンサート演出記 週刊ポストsepia 昭和のカリスマ 128の名言 瞳さんと 字のないはがき 頭の決まりの壊し方 池上彰の世界の見方 フランス 〜うるわしの国の栄光と苦悩〜 小学館ジュニア文庫 ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜 ピンチこそチャンス〜「菜根譚」に学ぶ心を軽くする知恵〜(小学館新書) ときどき寿 絶望の超高齢社会〜介護業界の生き地獄〜(小学館新書) 開高 健 電子全集10 もっと遠く!もっと広く! これでいいのだ・・・さよならなのだ 歌舞伎町のミッドナイト・フットボール −世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間− 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第4巻 ピカレスク 太宰治伝 史伝 北条義時 〜武家政権を確立した権力者の実像〜

次回配信の予定

2025 11/19 水曜日
  • コロコロよみもノベル 100点!!100人兄弟100物語ひみつきち×プレゼント×むじんとう100人3大ぼうけん/おごしゆう
  • コロコロよみもノベル ブラックチャンネル ~おうちルールを勝手に改造してみた!~/きさいちさとし
  • 知らないうちに寿命を縮める危ない生活習慣24/清野充典
  • 小学館ジュニア文庫 真・侍伝 YAIBA 4/江橋よしのり、青山剛昌
  • 小学館ジュニア文庫 ナイト☆トレイン 星降る夜のたった一度のキセキ/八木毅、小林雄次、雪丸ぬん
  • 天橋立物語 ~三年菊組ロリィタ先生~/嶽本野ばら

2025 11/20 木曜日
  • なぜ犬は全力で私を愛してくれるのか ~飼い主の「なぜ?」に科学ですべて答える本~/鹿野正顕

2025 11/21 金曜日
  • おはなしドラえもんえほん メルヘンランドにゅうじょうけん/藤子・F・不二雄、川辺美奈子、坪井裕美
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第23話 糖蜜タルトの会/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/