パラリンピックと日本人 〜アナザー1964〜(小学館新書)

パラリンピックと日本人 〜アナザー1964〜(小学館新書)

稲泉連

本体1400円 + 税

読む

内容紹介

障害者スポーツの土台を作った人々のドラマ。

1964年の東京パラリンピック。
障害のある人が社会の隅に追いやられていた時代、開催1年前に突如「選手」として集められた傷痍軍人や療養所の患者たちは、大会に出場することで「自立」への一歩を踏み出す。

その裏には、「日本の障害者スポーツの父」と言われる中村裕医師や、会場で外国人選手をエスコートした“元祖ボランティア”の語学奉仕団、その結成に深く関わり、その後も障害者スポーツをサポートした美智子妃の存在があった。

これは日本の障害者スポーツの土台を作った人々の物語だ。
60年前のパラアスリートや関係者の声が、2021年の東京大会、2024年のパリ大会、その先の「未来」へと問いかけることとは——。

日本の「スポーツ用義足」の第一人者・臼井二美男さんのインタビューを収録。

(底本 2024年8月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

バカに唾をかけろ(小学館新書) 教養としてのヤクザ(小学館新書) EVショック 〜ガラパゴス化する自動車王国ニッポン〜(小学館新書) ユージン・スミス 〜水俣に捧げた写真家の1100日〜 ヒルズな人たち IT業界ビックリ紳士録 黒幕 巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」 兵士に聞け ときどき寿 食の達人たち フードストーリー 太平洋戦争 最後の証言 第三部 大和沈没編 小川さゆり、宗教2世 あなたの隣の発達障害 逆説の世界史2 一神教のタブーと民族差別 怒らないクスリ 専門医が語る、心が楽になる処方せん(小学館101新書) こころの輪 オリンピック編 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント 漂流怪人・きだみのる

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/