ムッソリーニの正体 〜ヒトラーが師と仰いだ男〜(小学館新書)

ムッソリーニの正体 〜ヒトラーが師と仰いだ男〜(小学館新書)

舛添要一

本体880円 + 税

読む

内容紹介

ヒトラーはすべてをこの男から学んだ。

経済格差やコロナ禍で世界が不安、恐怖に覆われるなか、再び独裁的な指導者の力が増している。

20世紀における独裁の象徴が、イタリアのムッソリーニだった。あのヒトラーが師と仰いだ男でもある。両者はしばしばファシストと称され、一括りに非難される。だが、その行動と思想は大きく異なる。2人の政治家はどこがどう違うのか? ナチズムとファシズムは何が異なっているのか。

ムッソリーニの思想、行動、そしてイタリア国民の熱狂の過程を詳細に辿ることで、現代社会の危うさも見えてくる。

<著者プロフィール>
舛添要一(ますぞえ・よういち)
1948年福岡県北九州市生まれ。1971年東京大学法学部政治学科卒業。パリ(フランス)、ジュネーブ(スイス)、ミュンヘン(ドイツ)でヨーロッパ外交史を研究。東京大学教養学部政治学助教授などを経て、政界へ。2001年参議院議員(自民党)に初当選後、厚生労働大臣(安倍内閣、福田内閣、麻生内閣)、東京都知事を歴任。著書に『都知事失格』、『ヒトラーの正体』など。

(底本 2021年8月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

小学館版 学習まんが人物館 ジャンヌ・ダルク 悩んでも迷っても道はひとつ 〜マリ共和国の女性たちと共に生きた自立活動三0年の軌跡〜 新ゴーマニズム宣言SPECIAL 沖縄論 下巻 きみは「3.11」をしっていますか? 〜東日本大震災から10年後の物語〜 レキタン! 6 坂本龍馬と大政奉還 小学館 学習まんがシリーズ ワクワクだけで年商30億円 〜たった5年でパリコレ進出&30億円ブランドの夢を叶えたワケ〜 見えないボクと盲導犬アンジーの 目もあてられない日々 トップモデルと呼ばれたその後に 〜個性を売りにしなければ、人生が回り出す〜 やくざ映画入門(小学館新書) 逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白(小学館新書) 中村憲剛の「こころ」の話 〜今日より明日を生きやすくする処方箋〜 核大国ニッポン(小学館新書) 池上彰の世界の見方 東南アジア〜ASEANの国々〜 多田駿伝〜「日中和平」を模索し続けた陸軍大将の無念〜 将棋カメラマン 〜大山康晴から藤井聡太まで「名棋士の素顔」〜(小学館新書) レキタン! 5 源義経と安宅の関 小学館 学習まんがシリーズ

次回配信の予定

2025 6/16 月曜日
  • 日本美のこころ イノリノカタチ/彬子女王

2025 6/18 水曜日
  • 日本語再定義/マライ・メントライン
  • みちひきみちかけ/ミロコマチコ

2025 6/19 木曜日
  • インド象の背中に乗って/小手鞠るい
  • 「聞き合う力」「考え合う力」を鍛える授業 ~菊池省三の真剣指導~/菊池省三、関原美和子
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/