シニアエコノミー 〜「老後不安」を乗り越える〜(小学館新書)

シニアエコノミー 〜「老後不安」を乗り越える〜(小学館新書)

大前研一

本体900円 + 税

読む

内容紹介

超高齢社会を活性化させる「逆転の発想法」。

人口減少が進む一方で、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高を更新し続ける日本。世界断トツの「超高齢社会」には課題が山積している。

だが裏を返せば、シニア世代の問題を解決することは大きなビジネスチャンスにつながる。日本の個人金融資産の6割以上はシニア層が保有しているからだ。この資産を日本の未来のために活用するにはどうしたらいいか──。

1000人以上の起業家を育てた「構想力の伝道師」が“日本の最有望市場”を解説。超高齢社会を活性化させ“シニアがキャッシュを生む”方法を伝授する「逆転の発想法」。

[目次より]
はじめに──シニア世代こそ問われる「君たちはどう生きるか」
序章 「衰え続ける日本」のためにできること
第1章[シニアビジネスの発想法] 
最後に「いい人生だった」と思えるか
第2章[マスからパーソナルへの転換]
「ソロ社会」日本の未来予想図
おわりに──定年後も「やりたいことは全部やれ!」

本書は、世界的経営コンサルタントの大前研一氏が主宰する経営者の勉強会「向研会」での講演と、週刊ポスト連載「ビジネス新大陸の歩き方」をもとに再構成。さらに、シニア世代が目指すべき生き方を論じた「はじめに」「おわりに」を書き下ろしで加筆しています。

(底本 2023年10月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

ひとりで生きちゃう武闘派女子が頼って甘えて幸せになる50のトレーニング 〜「頑張らないこと」を頑張りたいあなたへ〜 「年収6割でも週休4日」という生き方 いちご 世の中の8割はどうでもいい。〜頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術〜 「タワマン」ブランドの崩壊 〜価格暴落とゴーストタウン化が始まる!〜 専門家はウソをつく(小学館新書) キミの生涯賃金“2億円”を守る!労働契約の方法 〜知らないと絶対損をする!これからの働き方〜 「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理由 「マウント消費」の経済学(小学館新書) 一瞬に生きる 人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた(小学館新書) 人生はいつだって自問自答 マンガでわかる ちょこっと社会貢献 〜自分を活かせるプロボノ、始めてみませんか?〜 黒感情が消える ニーマル10分瞑想 〜怒り、不安、嫉み、欲、エゴを生まずに、よりよい自分に〜 トップ就活 最強の教科書 〜超人気企業・人事部出身者が教える240の内定法則〜 戦前の大金持ち(小学館新書)

次回配信の予定

2025 7/1 火曜日
  • sabra第4号(2025年夏)/sabra net 編集部
  • みんながねむったら/安西水丸、安西カオリ

2025 7/3 木曜日
  • ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ/藤子・F・不二雄

2025 7/4 金曜日
  • 雨利終活写真館/芦沢央
  • 逆説の日本史27 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎/井沢元彦
  • 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本/牧田習
  • 邪神の花嫁御供 生贄は真実の愛を捧ぐ/田井ノエル、THORES柴本
  • 新・教場/長岡弘樹
  • 空が、赤く、焼けて 原爆で死にゆく子たちとの8日間/奧田貞子
  • 不思議カフェ NEKOMIMI/村山早紀
  • 前の家族/青山七恵
  • 魔女と黒猫 家庭教師をしたら高慢な姫様に懐かれました/宮野美嘉、毛玉呂
  • 笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち/金子ユミ
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/