イスラーム金融とは何か(小学館新書)

イスラーム金融とは何か(小学館新書)

編/国際通貨研究所

本体960円 + 税

読む

内容紹介

世界のマーケットを動かすイスラームパワー。

 1970年代のオイルブームを契機に成長を続け、その後も原油価格の高騰を背景に、世界の金融市場で関心が高まっている「イスラーム金融」。
 いまやイスラーム諸国の人口は約20億人、世界人口に占める割合が26%を占めるに至り、もはや「異端」として片づけられない存在となっている。
 さらに近年では、金融の世界的サステナビリティやバブル抑制といった観点からも大きな注目を集めている。
 その本質は、「イスラームの教義に従った」金融手法。たとえば、 「利子の授受の禁止」「投機的取引の禁止」「不確実な取引の禁止」「アルコールや豚肉の取引の禁止」など、西欧の伝統的な金融ルールとは大きく異なるスキームを持つ。
 それゆえ、これまでわが国でもあまり理解されてこなかったと言える「イスラーム金融」。この独特の金融概念の要諦を、国際経済・金融・通貨などの諸問題に関する調査研究を行なう国際通貨研究所に集った各ジャンルのスペシャリストたちが、徹底解説する。

(底本 2024年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

千の命 どんな災害でもイヌといっしょ〜ペットと防災ハンドブック〜 思い、思われ、食べ、ぼる塾。 スターリンの正体 〜ヒトラーより残虐な男〜(小学館新書) ゴーマニズム宣言SPECIAL 国防論 上巻 ときどき寿 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第1巻 構造改革とはなにか 新篇 日本国の研究 全告白 後妻業の女〜「青酸連続殺人事件」筧千佐子の獄中会見記〜 真田昌幸 徳川、北条、上杉、羽柴と渡り合い大名にのぼりつめた戦略の全貌 沈みゆくアメリカ覇権 〜止まらぬ格差拡大と分断がもたらす政治〜(小学館新書) 予言された世界 逆説の日本史 別巻1 ニッポン風土記[西日本編] 中村吉右衛門 舞台に生きる 〜芸に命を懸けた名優〜 JFAの挑戦 〜コロナと戦う日本サッカー〜 逆説の日本史23 明治揺籃編 琉球処分と廃仏毀釈の謎 黒幕 巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/