ヒット映画の裏に職人あり!(小学館新書)

ヒット映画の裏に職人あり!(小学館新書)

春日太一

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

映像制作を支えるスゴ腕裏方の技術と情熱。

近年に大ヒットした映画やテレビドラマには、実は重要な役割を果たしているディテールがある。裏方として映像制作を支えるスタッフたちは、いかにしてそれを創り上げ、ヒットに導いたのか。VFX、音響、殺陣、特殊メイクなどを担う“職人”12人の技術と情熱を知れば、映像鑑賞がもっと面白くなる!

本書に登場する「職人」は以下の12人です。(五十音順)

特殊メイクアップアーティスト 江川悦子
(映画『おくりびと』、大河ドラマ『麒麟がくる』『青天を衝け』)

鉄道具制作 大澤克俊
(映画『ゴジラ -1.0』『永遠の0』)

音楽家 梶浦由記
(劇場版『「鬼滅の刃」無限列車編』)

音響効果 柴崎憲治
(映画『この世界の片隅に』)

VFXディレクター 白石哲也
(映画『るろうに剣心』シリーズ、ドラマ『全裸監督2』)

役馬調教・馬術指導 田中光法
(大河ドラマ『鎌倉殿の13人』)

人物デザイナー 柘植伊佐夫
(映画『翔んで埼玉』シリーズ、大河ドラマ『龍馬伝』『どうする家康』)

殺陣指導 中川邦史朗
(大河ドラマ『真田丸』)

ポスターデザイナー 中平一史
(映画『アウトレイジ』シリーズ)

キャスティング・ディレクター 奈良橋陽子
(映画『ラスト サムライ』『終戦のエンペラー』)

デジタル・リマスター 根岸誠
(「東映」旧作映画)

池袋シネマ・ロサ劇場支配人 矢川亮
(映画『カメラを止めるな!』)

(底本 2024年10月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

吾輩は認知症ねこである 最長片道切符 11000kmの旅 〜鉄旅タレントが挑んだ、令和4年新ルート達成第1号への24日間〜 新装版 台湾人と日本精神 バズる「死にたい」 〜ネットに溢れる自殺願望の考察〜(小学館新書) ギャル ベイビー 男であれず、女になれない 手塚番 〜神様の伴走者〜 嫌われ者の流儀 この手紙、とどけ! 〜106歳の日本人教師が88歳の台湾人生徒と再会するまで〜 日本人の値段〜中国に買われたエリート技術者たち〜 相性 ヘドロパパのヨメイゲン 〜クズ夫に放つ嫁の名言&迷言〜 日本美のこころ 出来事と写真 増補版 爆走社長の天国と地獄 〜大分トリニータv.s.溝畑宏〜(小学館新書) 中村吉右衛門 舞台に生きる 〜芸に命を懸けた名優〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/