「学び」を問いつづけて 〜授業改革の原点〜

「学び」を問いつづけて 〜授業改革の原点〜

佐伯胖

本体1800円 + 税

読む

内容紹介

学力低下を救い、学習意欲をどう伸ばすか。

東京大学名誉教授、青山学院大学教授である佐伯胖先生の30編余りの論文・講演集。教師は授業の中でどのように子どもの活動を豊かにし、学ぶ喜びや意欲をかき立てるか。まさに「目からウロコ」の鋭い熱い論説集。

(底本 2003年8月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書) 0・1・2歳児の保育で大切なこと 〜幼い人たちとの豊かな暮らし方〜 自分を好きになれない君へ(小学館YouthBooks) 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 〜定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた〜 コミック版 「語りかけ」育児〜0〜4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間〜 移住で地方を元気にする −IT社長が木の会社を作った理由− 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ 合格!面接 〜教員採用試験完全突破!〜 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜 療育なんかいらない!〜発達障害キッズの子育ては、周りがあわせたほうがうまくいく〜 ファスト・カレッジ 〜大学全入時代の需要と供給〜(小学館新書) わが子がやる気になる伝え方 〜性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる〜 奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち 〜伝説の灘校国語教師・橋本武の流儀〜 学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング 名探偵コナンの小学生のうちに知っておきたい社会科の偉人103 出口版 学問のすすめ 〜「考える変人」が日本を救う!〜

次回配信の予定

2025 5/19 月曜日
  • 欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~/ASAGI(小田桐あさぎ)、高坂ゆう香

2025 5/21 水曜日
  • アカシアの朝/櫻木みわ
  • 運命の終い/奥田亜希子
  • 消えたモナ・リザ/ニコラスデイ、千葉茂樹
  • キャラとメルのおかしなバースデー/えぐちりか
  • はじめての茶道 おちゃをどうぞ/石崎綾子、横須賀香
  • ぷっち ぷりっち たまごっちユニ!/nikki、すえはらみゆ

2025 5/22 木曜日
  • いつもの野菜ひとつで美味レシピ ~おかず、おつまみ、常備菜、使い切りにも。~/小堀紀代美
  • 「見た目が9割」をどう生きる/中野信子、りんたろー。

2025 5/23 金曜日
  • 人生、あれかこれか/土屋眞弓
  • 脇阪克二のアイデア箱 ~つくりながら日々暮らす~/脇阪克二
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/