保育室にはアイデアがいっぱい 〜試してみたくなる「となりの園」の工夫とアイテム〜

保育室にはアイデアがいっぱい 〜試してみたくなる「となりの園」の工夫とアイテム〜

監/百瀬ユカリ

編/『新 幼児と保育』編集部

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

25園の保育現場で見つけたアイテム199。

「ほかの園の保育の工夫を見てみたい」「保育に役立つアイテムをマネして使ってみたい」という読者の声から生まれた保育専門誌の人気連載記事を1冊にまとめました。
『新 幼児と保育』編集部が25園を取材して見つけた、試してみたくなる保育現場のこだわりアイテム199をすべてカラーページ、写真つきで掲載。
(例えば、においをかいで楽しむ手作りおもちゃ、ゆっくり歩きを促す足跡シール、光を使った遊びのコーナー、本物っぽさにこだわったままごとの調味料、自由に組み合わせを変えられる感触遊びマット、折りたたみ可能なダンボールハウス、指を挟む事故を防ぐ緩衝材、おむつ交換が素早くできる用品ラック…など)
各園の保育者にそれぞれのアイテムに込めた子どもへの思いを教えてもらっています。
各アイテムを「おもちゃ」「遊具」「収納家具・小物」「インテリア・装飾」の4つのジャンルに分け、それぞれ小見出しの色を変えているので、お目当てのものが見つかりやすいです。
さらにコラム「技アリ! アイデア」では、ジャンルに収めきれないモノを紹介。
ぜひ、あなたの「お気に入り」を見つけてください。

※この作品はカラーです。

(底本 2023年5月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

小学館の図鑑NEO+ポケット もっとくらべる図鑑クイズブック 妖怪ウォッチ4コマだじゃれクラブ 2 心が整うマインドフルネス入門 〜ビジネスエクゼクティブが実践するニーマルメソッド〜 不安、イライラ、どうすれば?自分の機嫌の取り方 週刊ポストGOLD 歴史と鉄道でめぐる大人の東京さんぽ 同僚は宇宙人 〜職場のモヤモヤ一掃マニュアル〜 5つの問題行動別「手に負えない思春期の子」への関わり方 JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY  25 ジュリー・ロンドン ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書) JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 17 ヘレン・メリル 学校劇 脚本集と指導 3・4年 〜小一教育技術 増刊8〜 心を豊かにする言葉術(小学館101新書) 夢の雫、黄金の鳥籠 デジタルフォトアートブック 夢幻七夜—むげんななや— 「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜 栗原心平のお料理ドリル 〜小学生からチャレンジ!〜 みあげてみよう そらの なぞ 〜ドラえもんの不思議はじめて挑戦〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/