宮脇俊三 電子全集3 『時刻表おくのほそ道/終着駅へ行ってきます』

宮脇俊三 電子全集3 『時刻表おくのほそ道/終着駅へ行ってきます』

宮脇俊三

本体1000円 + 税

読む

内容紹介

『時刻表おくのほそ道』は、『時刻表2万キロ』で国鉄全線完乗を果たした宮脇俊三が、地方の中小私鉄を乗り歩く様子をまとめた鉄道エッセイ集。本書で特徴的なのは、今までの作品では宮脇一人で訪れた各地の路線を鉄道紀行としてまとめたのに対し、同行者がいることである。文芸誌に16回にわたり連載し訪れた27の鉄道は、時刻表の巻末にひっそりと掲載されている中小私鉄で、毎回文芸誌の担当編集者が同行する汽車旅だ。同行の者は鉄道に一角の興味を持つ編集者で、宮脇とめぐる鉄道の旅の中で軽妙に掛け合う様子がユーモアを誘う。連載の途中で他部署に移る担当者と入れ替わりに担当になった編集者もまた鉄道好きの若者で、前任者と違った個性との掛け合いが絶妙である。現在では廃線になった線区も多い路線を北から南へ訪ね歩く様子も、当時の鉄道事情に思いを寄せることができる。
国鉄分割民営化(1987年)の3年ほど前に刊行された『終着駅へ行ってきます』は、赤字に喘いでいた国鉄末期の中でもまだまだ地方のローカル線が残っていた時代。こうした中、宮脇は北は根室から南は枕崎まで25のローカル線終着駅をめぐる旅に出かけ、その風情を独特な筆力で描いている。現在では、本書に登場する終着駅のうち根室標津、十勝三股、瀬棚、比立内、熱塩、東赤谷、谷汲、海部、杉安は廃止、または終着駅ではなくなっている。

付録:宮脇俊三アルバム、連載『最長片道切符の旅』自筆原稿 など2点

【ご注意】※この作品は図表が含まれるのと、付録の原稿が手書きのため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

同じジャンルの書籍から探す

せんろをまもる! ドクターイエロー 宮脇俊三 電子全集17 『徳川家康歴史紀行5000キロ/古代史紀行』 ヘミングウェイのパリ・ガイド 逃亡の書 西へ東へ道つなぎ 祖母姫、ロンドンへ行く! 日本はこうしてつくられた3 〜徳川家康 戦国争乱と王道政治〜 京都深掘りさんぽ 宮脇俊三 電子全集15 『駅は見ている/線路の果てに駅がある』 「ななつ星」九州をゆく 〜日本初のクルーズトレイン7年の軌跡〜 小学館ジュニア文庫 のぞみ、出発進行!! 〜サンライズ瀬戸 パパ失踪事件と謎の暗号〜 小学館の図鑑NEOポケット 鉄道 新幹線をつくった男 島秀雄物語 おんなひとりの鉄道旅 東日本編 英国ファンタジーをめぐるロンドン散歩 絶景の空旅〜Have a Nice Flight!〜 日本はこうしてつくられた 〜大和を都に選んだ古代王権〜

次回配信の予定

2025 9/1 月曜日
  • みんないっちゃった/エーヴァ・リンドストロム、菱木晃子

2025 9/3 水曜日
  • 人魚ひめ/南塚直子、ハンス・C・アンデルセン
  • 右から二番目の星へ/水庭れん

2025 9/5 金曜日
  • 朱より赤く 高岡智照尼の生涯/窪美澄
  • 花蝶屋の三人娘 孔雀からの果たし状/有馬美季子
  • クリア・リーダーシップ ~組織における協働維持を実現するパートナーシップ・スキル~/ブッシュ・R・ジャーヴァス、ズート鈴木淑子
  • 後宮の主治妃 身代わりなので寵愛は不要です/青月花、松本テマリ
  • 終活シェアハウス/御木本あかり
  • 処方箋のないクリニック セカンドオピニオン/仙川環
  • 竹田城忠義 北近江合戦心得〈六〉/井原忠政
  • タスキメシ 五輪/額賀澪
  • 龍の花 天と地の婚礼/東堂燦、憂
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/