the座31号 父と暮せば(1997)

the座31号 父と暮せば(1997)

こまつ座

本体800円 + 税

読む

内容紹介

被爆した広島の県立女学生たちの哀悼特集。

今回、4演目となったすまけいと梅沢昌代による二人芝居『父と暮せば』。すま、梅沢のそれぞれの全舞台年譜も紹介する。2回目の広島特集では、被爆当時に県立広島第一高等女学校に通っていた生徒たちの写真を多数掲載、紙一重で助かった生徒から亡き恩師や親友へ向けた手紙も収録。日本国憲法第九条を広島弁に訳した、“戦争を絶対にせんいう誓い”も全文掲載している。
<主な内容>■前口上=井上ひさし ■プログラムファイル/すまけい、梅沢昌代、鵜山仁、宇野誠一郎、石井強司、服部基、深川定次ほか 写真=落合高仁 すまけい全舞台年譜、梅沢昌代全舞台年譜 ■特集◎ヒロシマ組曲 弐/広島県立広島第一高等女学校の祈り・亡き人へ、恩師へ、父へ、妹へ、親友へほか 広島弁による日本国憲法第九条 ■エッセイ/井上都 ほか。

※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

同じジャンルの書籍から探す

the座 13号 イヌの仇討(1988) the座66号 水の手紙/少年口伝隊一九四五(2010) the座54号 太鼓たたいて笛ふいて(2004) the座56号 花よりタンゴ(2004) the座18号 頭痛肩こり樋口一葉(1991) the座60号 私はだれでしょう(2007) the座64号 太鼓たたいて笛ふいて(2008) the座 5号 國語元年(1986) the座49号 雨(2002) いのち短し、踊れよ男子 the座 6号 イーハトーボの劇列車(1986) the座特別号3 人びと劇場 闇に咲く花(1999) the座59号 小林一茶(2005) the座30号 たいこどんどん(1995) the座27号 頭痛肩こり樋口一葉(1994) the座41号 頭痛肩こり樋口一葉(1999)

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/