学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 〜全国先進小学校実践レポート〜

著/矢ノ浦勝之

監/高木展郎

本体1260円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「カリキュラム・マネジメント」の進め方。

 新学習指導要領のキーワードである「カリキュラム・マネジメント」。従来、学校現場では、管理職だけで「教育課程の編成・評価・改善」について頭を悩ませてきましたが、これからは全教職員で取り組まねばなりません。なぜなら、子供の資質・能力を育むための教科横断的な授業実施や、地域の人的・物的資源の活用など、学級担任も深く関わっていく必要があるからです。先進小学校の実践レポートを中心にして、「カリマネ」にいかに学校全体、全教職員で取り組んでいくのかについて、具体的に詳説します。
 学習指導要領2020の策定に深く関わった、高木展郎(横浜国立大学名誉教授)による「カリキュラム・マネジメントの必要性と教師の心構え」を巻頭に置き、先進的な授業実践を7例(小一〜小六)レポート。この実践レポートについては、学校取材経験豊富な著者が、各「学校体制づくり」と「授業づくり」の二つの視点から具体的にまとめるので、全教職員が読んで役立つ一冊になります。

(底本 2018月8月発行作品)

同じジャンルの書籍から探す

朝の会・帰りの会 早わかり 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっともっと教養366 産婦人科医 宋美玄先生の 女の子の体 一生ブック 授業の演出ミニ技 アラカルト 何が変わるの?教科等の要点が簡潔にわかる!新学習指導要領ここがポイント 未知に勝つ子育て〜AI時代への準備〜 アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 新時代の保育のキーワード 〜乳幼児の学びを未来につなぐ12講〜 「過干渉」をやめたら子どもは伸びる(小学館新書) 「若者の性」白書 第8回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 あなたの隣の発達障害 みんなに好かれなくていい(小学館YouthBooks) WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 令和の「生活・総合」授業実践レポート 〜子供の「個別最適&協働的な学び」を実現する!〜 佐藤ママの 強運子育て心得帖 〜幸せと成功を引き寄せる 53の言葉〜 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび

次回配信の予定

2025 9/17 水曜日
  • 100年歩ける! デュークズウォーキング コンプリートBOOK ~大ヒット「トルソー」から最新「デスクウォーク」まで~/デューク更家

2025 9/18 木曜日
  • アイとムリ/デイヴ・エガーズ、代田亜香子
  • 探偵小石は恋しない/森バジル

2025 9/19 金曜日
  • 蜻蛉の夏/垣根涼介
  • 夢幻∞シリーズ 冥界パティスリー 第22話 時空を超えた殺人/大平しおり、ゆうしよう
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/