楽しい!学級づくり 3・4年

楽しい!学級づくり 3・4年

特別活動希望の会in横浜

本体1980円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

これ一冊で「学級経営」まる分かり!

新学習指導要領元年であり、かつコロナ禍にさらされることになった2020年度は、学級担任にとって例年以上に学級づくりに頭を悩ます一年でした。2021年度は心機一転、4月から滑らかな滑り出しで楽しいクラスづくりを行いたいもの。そこで本書では、中学年担当となる学級担任に向けて、4月からの学級経営上押さえておくべき事柄やポイントを具体的に網羅します。

同じジャンルの書籍から探す

ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 お茶の水女子大学こども園の春・夏・秋・冬 〜子どもも大人もワクワクする保育の提案〜 デンさんのプール 〜杉本傳 水泳ニッポンを作った男〜 よのなかの攻略法 学校編 〜ミライの攻略法〜 日本手話へのパスポート 〜日本語を飛び出して日本手話の世界に行こう〜 創造性を育む「1人1台端末」活用授業 〜GIGAスクール時代の新しい授業モデル〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたいもっと教養366 安心感が子どもの心を育む 〜親と保育者のためのアタッチメント入門講座〜 受験も人生も楽しめる!3〜9歳 理系脳・運動脳が育つぺたほめ親子あそび WOWファクター 〜心の中の平和のとりで〜 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール 〜定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あふれる学び舎はこうしてつくられた〜 「非認知能力」の育て方〜心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育〜 特別活動でみんなと創る 楽しい学校 パンでわかる包括的性教育〜入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと〜 3〜6歳 考える力がぐんぐん伸びるおしゃべりゲーム まるごと5年生 〜5年生担任がまず読む本〜

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/