自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル

自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル

白石孝久

本体1440円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

子供の自己肯定感が育つライフスキルの本!

ライフスキルって何?

心の健康づくりです。

1994年にWHO(世界保健機関)が公表した青少年育成の学習プログラムです。

本書は、子供の自己肯定感を育てる実践例を、多数ワークシートで紹介します。

自己認識スキル、コミュニケーションスキル、ストレスマネージメントスキル、目標設定スキル、意志決定スキル、アンガーマネージメントスキルなど、具体的に自己肯定感の実体がわかります!

ワークシートで具体的な実践事例も紹介します。

理論と実践で、ライフスキルが、身に付きます。

同じジャンルの書籍から探す

思春期のトリセツ(小学館新書) 新学習指導要領対応!国語・社会・算数・理科・体育の授業5・6年 マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 〜生きづらさを「らしさ」に変える本〜 まるごと4年生 〜4年生担任がまず読む本〜 保護者・子ども・学校を変える!「学級通信」フル活用メソッド 新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜 即実践!小学校のプログラミング授業 教育格差の真実 どこへ行くニッポン社会(小学館101新書) アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 発達凸凹を生きる力に変えるコンプリメント子育て 〜ADHD・自閉症スペクトラムなど適応障害から不登校…つらい子育てにさよなら〜 教室と学校の未来へ 〜学びのイノベーション〜 「若者の性」白書 第9回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 明日からきっと自信がつくコツ きれいな字のひみつ 伸ばしたいなら離れなさい 〜サッカーで考える子どもに育てる11の魔法〜 名探偵コナンの探究ファイル 〜小学生のうちに知っておきたい世界のこと〜 楽しい学校をつくる特別活動 〜すべての教師に伝えたいこと〜

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/