学級通信 早わかり

学級通信 早わかり

稲垣孝章

本体680円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

構成、配布、話材まで学級通信の全てを。

学級通信は、学級と家庭を結ぶ大切なツール。保護者は、わが子とその級友の日常を知りたがっています。通信の題の決め方に始まって、レイアウト、配布のしかた、具体的な話材、プライバシーの注意事項(子どもの作品を載せるときは? 話題で子どもを取り上げるときには?)まで徹底的に具体的に解説します。イラスト多数。全学年に対応。

※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

(底本 2007年3月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

楽しい学校をつくる特別活動 〜すべての教師に伝えたいこと〜 間違えない学校ICT 『みんなで創ろう!主体的・対話的で深い学びのある道徳科の授業』 楽しい!学級づくり 1・2年 造形かがく遊び 〜びっくり! たのしい! おもしろい!〜 子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放す本 〜あるある お悩み別〜 10歳からの“勉強”こうりゃく! 〜頭がよくなる88ワザ〜 教えないスキル 〜ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術〜(小学館新書) 【合本版】二月の勝者−絶対合格の教室−×おおたとしまさ みんなに好かれなくていい(小学館YouthBooks) 佐藤初女さんの心をかける子育て〜子どもと心を通わせるための7つの質問〜 ドラえもん探究ワールド 仕事の歴史とこれから 0・1・2歳児にぴったりの絵本 〜子どもを育てる〜 即実践!小学校のプログラミング授業 「若者の性」白書 第8回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル

次回配信の予定

2025 11/10 月曜日
  • 鶴岡八幡宮宮司の鎌倉案内 ~後世に伝えたい歴史と文化~/吉田茂穂

2025 11/11 火曜日
  • 小学館版 新学習まんが人物館 水木しげる/水木プロダクション、村上健司、新井淳也

2025 11/13 木曜日
  • お元気部屋へようこそ/安田夏菜、紙谷俊平
  • P+D BOOKS C席の客/眉村卓
  • P+D BOOKS ベンガルの憂愁/大原富枝

2025 11/14 金曜日
  • 「鬼平犯科帳」を歩く! 長谷川平蔵と大江戸さんぽ/松本英亜
  • しっぽのみじかいトカゲくん/りんたろー。
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/