まんがでわかる!学級経営と学級会

まんがでわかる!学級経営と学級会

平野修

本体1530円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。


まんがでわかる!学級経営と学級会の仕組み。

学級経営とは何?

学級会は何のためにあるの?

保護者対応はどうしたらよいの?

そんな若い先生の素朴な疑問に、各章ごとに、まんがで応えます。


特別活動のベテラン実践家の著者が、具体的かつリアルに、学校内、教室内、職員室のベテラン教師、若手の教師の日常の風景を、まんがでわかりやすく解説し、具体的な解決策をアドバイスします。

若い先生にこそ、すぐに読んでもらいたい内容満載です。

同じジャンルの書籍から探す

大学で何を学ぶか 〜カリスマ経営者が語る「これからの時代を生きる君たちへ」〜(小学館新書) 小三小四「外国語活動」授業展開らくらくアイディア 〜教材「Let's Try!」をフル活用!〜 令和新装版 楽しい!学級づくり 5・6年 レッジョ・エミリアの乳幼児教育 〜アトリエから子どもが見える〜 特別活動で学校が変わる! 〜Society5.0時代に生きる協働する力の育成〜 笑顔がはじけるスパーク運動療育〜発達障害の子の脳をきたえる〜 名探偵コナンの探究ファイル 〜小学生のうちに知っておきたい世界のこと〜 1日1ページで身につく! 小学生なら知っておきたい教養366 非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと 松丸くんが教育界の10人と考える 答えがない時代の新しい子育て 陰山メソッド英語への挑戦 自己肯定感がぐんぐん育つ 学級づくりに役立つライフスキル 「熟議」で日本の教育を変える 〜現役文部科学副大臣の学校改革私論〜 じゃんけん遊び アラカルト アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 秘伝 算数ができる子になる

次回配信の予定

2025 8/18 月曜日
  • 長井かおり 「自分に似合うメイク」の方程式、教えます! ~自分探し実践ドリル~/長井かおり

2025 8/20 水曜日
  • 一九八四+四〇 ウイグル潜行/西谷格

2025 8/21 木曜日
  • P+D BOOKS 幻影の構成/眉村卓
  • P+D BOOKS 日蔭の村/石川達三
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/