係活動 早わかり

係活動 早わかり

著/稲垣孝章

著/吉沢猛

本体680円 + 税

読む

内容紹介

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

学級の係活動のABCをわかりやすく解説。

図書係、レク係、生き物係…。学級生活を楽しくスムーズにしてくれる係の活動を、楽しく、かつ教育目的に沿って行うには…。どんな係をつくって、どんなネーミングをする? メンバーをどうやって決める?活動がマンネリにならないためには? などと、ユニークな係の活動例も紹介。元気で活発な係活動が行われる学級にするためのAからていねいに解説。イラスト多数。全学年対応。

※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

(底本 2008年2月発売作品)

同じジャンルの書籍から探す

自閉症の息子 ダダくん11の不思議 まるごと1年生 〜1年生担任がまず読む本〜 新学習指導要領対応!国語・社会・算数・理科・体育の授業5・6年 学校劇 脚本集と指導 5・6年 〜小一教育技術 増刊8〜 「東大に入る子」は5歳で決まる〜“根拠ある自信”を育てる幼児教育〜 まんがでわかる!学級経営と学級会 令和の「生活・総合」授業実践レポート 〜子供の「個別最適&協働的な学び」を実現する!〜 小学生にもとれる! 資格・検定カタログ〜小学生のミカタ〜 保育の「ヘンな文化」そのままでいいんですか!? 〜ここまでしゃべっていいのかしら?〜 「若者の性」白書 第8回 〜青少年の性行動全国調査報告〜 オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業 ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ! 〜embotで楽しく実践できる指導案 特選15〜 ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法 学問からの手紙〜時代に流されない思考〜 Sphero完全ガイド〜人気No.1プログラミング・ロボット〜 新人保育者物語 さくら〜保育の仕事がマンガでわかる〜

次回配信の予定

2025 9/1 月曜日
  • みんないっちゃった/エーヴァ・リンドストロム、菱木晃子

2025 9/3 水曜日
  • 人魚ひめ/南塚直子、ハンス・C・アンデルセン
  • 右から二番目の星へ/水庭れん

2025 9/5 金曜日
  • 朱より赤く 高岡智照尼の生涯/窪美澄
  • 花蝶屋の三人娘 孔雀からの果たし状/有馬美季子
  • クリア・リーダーシップ ~組織における協働維持を実現するパートナーシップ・スキル~/ブッシュ・R・ジャーヴァス、ズート鈴木淑子
  • 後宮の主治妃 身代わりなので寵愛は不要です/青月花、松本テマリ
  • 終活シェアハウス/御木本あかり
  • 処方箋のないクリニック セカンドオピニオン/仙川環
  • 竹田城忠義 北近江合戦心得〈六〉/井原忠政
  • タスキメシ 五輪/額賀澪
  • 龍の花 天と地の婚礼/東堂燦、憂
abj

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。
ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/